日本生活習慣病予防協会 JPALD
生活習慣病とその予防
主な生活習慣病
生活習慣病

大腸がん

どんな病気?

 大腸がんとは、小腸末端につながる盲腸から結腸、直腸までの大腸粘膜上皮から発生するがんで、生じた部位によって結腸がん、直腸がんとも呼ばれます。大腸がんの発生は良性ポリープが非常に長い時間をかけてがん化するのがメインルートと考えられています。

 近年、わが国では大腸がんが急速に増加し、今や罹患率がトップになりました。 その原因には、高脂肪、低繊維食の欧米型食生活が影響していることが指摘されています。脂肪の多い食物は腸内で胆汁酸や腸内細菌が作用しあって発がん物質ができ、それが大腸の粘膜と長期にわたって接触するうちにがんが発生します。また緑黄色野菜の不足、飲酒、運動不足、ストレスも関係があると考えられてしています。

 症状としては、下血(肛門からの出血、血液が便に付着)、排便習慣の変化(これまでの排便習慣が変化して、便秘または下痢ぎみになったり、あるいは両方みられる)、腹痛、体重減少を伴った全身倦怠感などがあります。

 診断は、大腸の内視鏡検査で大腸の中を直接観察、がんの存在と病理組織検査で行われます。

 治療の基本は外科的に行う切除術で、早期の場合は内視鏡を入れて同時に切除します。進行している場合は開腹により患部の切除術が行われます。

●発見・診断の検査
 検査項目解説
スクリーニング 便潜血検査便を採取して血液が混じっていないかを調べます。
詳しい検査 大腸内視鏡検査 肛門から内視鏡を入れて、大腸の病変の有無を調べます。

市区町村の大腸がん検診、人間ドック、かかりつけの内科医で行われます。

数字で見る大腸がん

大腸がんの予防と治療

 日常生活でからだを動かす運動習慣が、がんの危険性を減らす可能性を示した報告が多くあります。なかでも大腸がんは、運動習慣により発がんリスクが低下するとの研究報告が充実しており、科学的に明らかな関連があるとされています。ですから予防という点では、日頃から積極的な運動を心掛けるようにしましょう。

 次に、早期発見という点では、便潜血検査が役立ちます。いわゆる検便です。この検査で便の中で血液が混ざっていることがわかったら、必ず精密検査を受けてください。精密検査は内視鏡を使って行うことが一般的です。恥ずかしがってこの検査を受けずにいる人もいますが、せっかくがんを早期に発見できるチャンスを無駄にしないでください。

 なお、大腸がんは、他のがんに比べると進行スピードが遅いことが多いので、早期に発見できれば完全な治癒を期待できます。


*喫煙習慣・飲酒習慣・運動習慣・BMIから今後10年の「大腸がん罹患リスク」を判断(国立がん研究センター 社会と健康研究センター)

関連する生活習慣病

の数が多いほど関連が強いことを意味します。

★☆☆
喫煙
喫煙により大腸がんの発生する危険性が高まります。

さらに詳しく

2015年12月 公開
2019年11月 更新

「がん」に関するトピック

2023年07月12日
日本人の自覚症状のトップは男女とも腰痛。高血圧、糖尿病、脂質異常症での通院が上昇! ~国民の健康、介護、貯蓄に関する「令和4年国民生活基礎調査」(厚労省)~
2021年01月14日
【セミナーレポート】今こそ“栄養のすすめ”−ウイルス、癌、認知症に打ち克つ力を!−Web配信中! 健康と長寿によって、活力ある未来社会の実現を目指す「世界健康フォーラム2020」
2020年03月19日
運動でがん予防 ライフステージに応じたがん対策 運動でがんリスクが低下 全国生活習慣病予防月間2020 講演会(2)
2019年11月28日
「10月8日は、糖をはかる日2019」講演会レポート & 血糖値アップダウン写真コンテスト優秀作品公開
2019年05月22日
低脂肪ダイエットが乳がんによる死亡リスクを低下 食事改善はすべての女性に恩恵をもたらす
2019年02月04日
大人のがん教育への活用も。がん医療の現状とサバイバーの今をていねいに描くドキュメンタリー映画「がんになる前に知っておくこと」を鑑賞して
2019年01月29日
2月2日より公開、がんの知識を一から学ぶドキュメンタリー映画『がんになる前に知っておくこと』
2018年06月07日
対談「女性と生活習慣病予防」一無、二少、三多で健康長寿
2018年02月14日
【全国生活習慣病予防月間講演会レポート】「生活習慣病」と「がん」その予防に共通するキーワードは?
2018年01月18日
【参加者募集】 乳がんサバイバーの婚活セミナー@横浜「この経験を、恋愛・婚活・結婚生活にどう活かすか?」

「大腸がん」の調査・統計

2024年11月25日
がんの部位別罹患率では、男女とも第2位が大腸がん、第3位は肺がん
2024年11月25日
大腸がんによる年間死亡者数は、5万3,088人 令和4年(2022)「人口動態統計(確定数)の概況」より
2024年11月25日
大腸がんの医療費は、5,872億円 令和4年度(2022)「国民医療費の概況」より
2024年11月25日
大腸がんで治療を受けている総患者数は、48万8,000人 令和2年(2020) 「患者調査の概況」より
2023年07月12日
日本人の自覚症状のトップは男女とも腰痛。高血圧、糖尿病、脂質異常症での通院が上昇! ~国民の健康、介護、貯蓄に関する「令和4年国民生活基礎調査」(厚労省)~
2023年01月05日
最新の患者調査(厚生労働省)より、国民の健康状態について分析
2020年12月10日
通院者数の上位は、男性は高血圧症、糖尿病、歯の病気。女性は高血圧症、脂質異常症、目の病気 令和1年(2019)「国民生活基礎調査」より
2019年11月27日
結腸及び直腸の悪性新生物の年間医療費は5,827億円 平成29年度(2017) 「国民医療費の概況」
2019年10月31日
結腸及び直腸の悪性新生物の年間医療費は5,738億円 平成28年度(2016) 「国民医療費の概況」
2019年10月31日
大腸がんの年間死亡数:「結腸の悪性新生物」3万5,349人、「直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物」1万5,332人 平成29年(2017) 「人口動態統計(確定数)の概況」より
市民公開講演会参加者募集中!
明治PA3
新着ニュース

トピックス&オピニオン

Dr.純子のメディカルサロン こころがきれいになる医学
保健指導リソースガイド
国際糖尿病支援基金
糖尿病ネットワーク 患者さん・医療スタッフのための糖尿病の総合情報サイト
糖尿病リソースガイド 医師・医療スタッフ向け糖尿病関連製品の情報サイト
日本健康運動研究所 健康づくりに役立つ情報満載。運動理論から基礎、応用を詳細に解説
日本くすり教育研究所 小・中学校で「くすり教育」を担う指導者をサポート