事務局・お問い合わせ
講師派遣・講演会開催の支援について
生活習慣病とその予防に関する講演会・セミナーに講師を派遣します。また、企画・開催のお手伝いをいたします。
1.自治体の健康啓発講演会やセミナーへの講師派遣や講師紹介 ・地域的に派遣できない場合もあります。 ・オンライン講演会もご相談に応じます。 <ケース>家内労働に携わる高齢者の生活習慣病のリスクとその予防法
2.企業の社員向け健康啓発セミナーや講演会での講師派遣や企画を支援 <ケース:社員向け健康啓発講演会> アルコールに関して社員が抱える様々な問題を事前にアンケートを実施、当協会理事の司会によりアンケートを踏まえたオンライン講演会を実施しました。
報道・出版関係の方へ
生活習慣病に関する取材、情報提供、監修・編集支援のご相談に応じます。
企業・団体との連携
生活習慣病予防に関わる事業を営む企業・団体に対し、専門的な指導・協力を行います。
学生(小~大学)の研究支援
生活習慣病予防に関わる課題研究や自主研究に対して、専門的な指導・協力を行います。
上記をご希望の方は、事務局までご連絡ください。
日本生活習慣病予防協会事務局
〒105-0003
東京都港区西新橋2-8-11 第7東洋海事ビル8階
株式会社 創新社内
電話:03-5521-2881 FAX:03-5521-2883
※お問合せはメールでお願い致します。
2024年07月 更新
日本生活習慣病予防協会について
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2006-2024 soshinsha All Rights Reserved.
新着ニュース
- 自覚症状はないのに受診した理由として「健診で指摘された」の割合が上昇「令和5(2023)年受療行動調査」(厚生労働省)
- "くるみ"をはじめとするオメガ3脂肪酸が豊富な食品の摂取は、 アルツハイマー病の予防に大きな役割を果たす可能性が最新研究から示唆されています
- お酒を飲まない(さほど飲まない)脂肪性肝疾患の患者数は約2000万人以上!ー「脂肪性肝疾患とは?~どのように対応しますか~」市民講演会参加者募集中(参加費無料)
- NAFLD/NASHはMASLD/MASHにーMASLD/MASHの日本語名称が正式に決定!
- 運動不足による疾患リスクを抱えている人が世界に18億人 WHO報告 ~無理な目標は立てずに、まずは歩くことからはじめよう!(『一無、二少、三多』-多動より)