生活習慣病の調査・統計
疾患で見る ▶
「脂肪肝/NAFLD/NASH」
- 健康診断を受ける成人の2〜3割がNAFLD1)
- NAFLDのうち約1〜2割がNASH1)
- NASHの5〜20%が5〜10年で肝硬変に至る1) 1) 「NASH・NAFLDの診療ガイド2010」(日本肝臓学会)
- 2023年01月05日
- 最新の患者調査(厚生労働省)より、国民の健康状態について分析
- 2020年12月10日
- 通院者数の上位は、男性は高血圧症、糖尿病、歯の病気。女性は高血圧症、脂質異常症、目の病気 令和1年(2019)「国民生活基礎調査」より
- 2017年01月26日
- 生活習慣病リスクが高い飲酒をしている者の割合は、男性13.9%、女性8.1% 平成27年 国民健康・栄養調査
- 2015年12月15日
- 生活習慣病リスクが高い飲酒をしている者の割合は、男性15.8%、女性8.8% 平成26年 国民健康・栄養調査
- 2015年04月14日
- 肥満の割合は、女性よりも男性が高く、特に40歳代が最も高い 平成25年 国民健康・栄養調査
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2006-2023 soshinsha All Rights Reserved.