2020年12月14日
肥満の人は男性 33.0%、女性 22.3%。やせの人は男性 3.9%、女性11.5%(20 歳代女性20.7%)。65 歳以上の低栄養の人は男性 12.4%、女性 20.7% 令和1年(2019)「国民健康・栄養調査」より
カテゴリー: 肥満症/メタボリックシンドローム 国民健康・栄養調査(厚生労働省) 身体活動・運動不足 食生活
厚生労働省の令和1年(2019)「国民健康・栄養調査」身体状況及等に関わる調査結果は以下となっています。
- 肥満人(BMI≧25 kg/m2 )の割合は男性 33.0%、女性22.3%であり、この 10 年間でみると、女性では有意な増減はみられないが、男性では平成 25 年から令和元年の間に有意に増加している。
- やせの人(BMI<18.5 kg/m2 )の割合は男性3.9%、女性11.5%であり、この10 年間でみると、 男女とも有意な増減はみられない。また、20歳代女性のやせの人の割合は20.7%である。
- 65 歳以上の高齢人の低栄養傾向の人(BMI≦20 kg/m2 )の割合は男性 12.4%、女性 20.7% であり、この 10 年間でみると男女とも有意な増減はみられない。年齢階級別にみると、男女とも85 歳以上でその割合が高い。
●情報ソース:令和1年(2019)「国民健康・栄養調査」の結果