日本生活習慣病予防協会 JPALD
生活習慣病とその予防
主な生活習慣病
生活習慣病の調査・統計
発表年で見る ▶

2017年の調査・統計

2017年09月22日
過去1年の歯科検診受信者は52.9% 平成28年 国民健康・栄養調査
2017年09月22日
喫煙者は18.3%で減少傾向 平成28年 国民健康・栄養調査
2017年09月22日
生活習慣病リスクを高める量を飲酒している男性は14.6%、女性9.1% 平成28年 国民健康・栄養調査
2017年09月22日
日常生活で運動習慣がある男性は35.1%、女性27.4% 平成28年 国民健康・栄養調査
2017年09月22日
血清総コレステロール値240 mg/dL以上の割合は男性9.8%、女性17.3% 平成28年 国民健康・栄養調査
2017年09月22日
収縮期血圧が140mmHg 以上の者の割合は男性34.6%、女性で24.8% 平成28年 国民健康・栄養調査
2017年09月22日
肥満者の割合は男性31.3%、女性20.6% 平成28年 国民健康・栄養調査
2017年09月22日
糖尿病有病者と糖尿病予備群は、いずれも約1,000万人と推計 平成28年(2016) 国民健康・栄養調査
2017年01月26日
血清総コレステロールの平均値は、男性195.8mg/dL、女性207.9mg/dL 平成27年 国民健康・栄養調査
2017年01月26日
肥満者の割合は男性29.5%、女性19.2% 平成27年 国民健康・栄養調査
2017年01月26日
糖尿病が強く疑われる者の割合は、男性19.5%、女性9.2% 平成27年 国民健康・栄養調査
2017年01月26日
収縮期血圧の平均値は、男性133.8mmHg、女性127.2mmHg 平成27年 国民健康・栄養調査
2017年01月26日
1日の平均睡眠時間は、男女とも「6時間以上7時間未満」と回答した者の割合が最も高い 平成27年 国民健康・栄養調査
2017年01月26日
生活習慣病リスクが高い飲酒をしている者の割合は、男性13.9%、女性8.1% 平成27年 国民健康・栄養調査
2017年01月26日
喫煙者の割合は男性30.1%、女性7.9% 平成27年 国民健康・栄養調査
2017年01月26日
「何でもかんで食べることができる」者の割合は 75.2% 平成27年 国民健康・栄養調査