2001年03月12日
脳出血など脳血管疾患の総患者数は147万人 厚生労働省「平成11年 患者調査の概況」より
カテゴリー: 脳出血
厚生労働省発表の「平成11年 患者調査の概況」によると、脳血管疾患(脳出血や脳梗塞など)の総患者数(継続的な治療を受けていると推測される患者数)は147万4,000人であることがわかりました。性別にみると男性 71万9,000人、女性 75万6,000人で、ほぼ半々です。また、推計患者数(この調査を行った日に全国の医療機関で治療を受けたと推測される患者数)では、脳血管疾患を‘脳梗塞’と‘その他の脳血管疾患’に分けた数値が出ています。脳出血が含まれる‘その他の脳血管疾患’の推計患者数は、入院が6万2,000人、外来が3万3,500人となっています。ちなみに‘脳梗塞’は、入院15万5,600人、外来11万3,700人です。






 

 

 患者さん・医療スタッフのための糖尿病の総合情報サイト
患者さん・医療スタッフのための糖尿病の総合情報サイト
 医師・医療スタッフ向け糖尿病関連製品の情報サイト
医師・医療スタッフ向け糖尿病関連製品の情報サイト
 健康づくりに役立つ情報満載。運動理論から基礎、応用を詳細に解説
健康づくりに役立つ情報満載。運動理論から基礎、応用を詳細に解説
 小・中学校で「くすり教育」を担う指導者をサポート
小・中学校で「くすり教育」を担う指導者をサポート