ニュース
年別リスト ▶
2023年の関連情報・ニュース
- 2023年12月21日
- 健康長寿のための腸活「少食で腸活」~市民公開講演会の参加者募集中(参加無料、プレゼント付)!~全国生活習慣病予防月間2024
- 2023年12月20日
- 健康寿命延伸に向け、各世代で解決すべき課題と対策とは:中高年編―ILSI Japan 公開セミナー第3回のご案内ー
- 2023年12月11日
- 一無、二少、三多の健康習慣の実践が17年後の健康状態(主観的健康感)につながる ~中高年者縦断調査の概況(厚生労働省)~
- 2023年11月20日
- 令和の日本人の多くが罹患していると思われる 新・国民病のTOP3は、「機能性ディスペプシア」、「MASLD」、「うつ病」 2024年以降、胃の不調がさらに増加する可能性も示唆される―医師331人への調査結果―
- 2023年11月17日
- 若者が定着しない企業の二つの特徴 ~心療内科医の視点から~
- 2023年11月02日
- 子どもたちの食事の課題を嚥下・歯科、給食・食育の視点で考える ~ ILSI Japan公開セミナー第2回 レポート~
- 2023年10月20日
- インスリン・フォー・ライフ(IFL)グローバル最近の活動と取組みについて(アリシア・ジェンキンス代表)
- 2023年10月06日
- 糖をはかる日2023 インタビュー「測った"血糖値"が何を表しているのかを理解し、血糖コントロールに最大限活用しよう」―順天堂大学スポートロジーセンター 河盛 隆造先生に聞くー
- 2023年09月22日
- 魚食で認知症のリスク低下も ~重要な中年期の食生活~
- 2023年09月15日
- 2023年インスリン・フォー・ライフ(IFL)のウクライナ支援(IDAF)
- 2023年09月01日
- 賞金5万円!スローガン川柳を募集中! 募集テーマは『少食で腸活』 ~腹八分目、バランスの良い食事で腸内フローラを整える~(全国生活習慣病予防月間2024)
- 2023年08月25日
- マグネシウムは足りていますか? ~夏バテ防止のために~
- 2023年08月07日
- 心地よく働ける職場が業績を上げる!~健康経営はなぜ必要か?~「組織のためのウェルビーイング経営講座」2023年度講座ご案内
- 2023年07月28日
- セカンドオピニオンの手順とは?
- 2023年07月21日
- 8020達成者が2人に1人、その一方で歯周病の人も2人に1人 ~厚労省「歯科疾患実態調査」~
- 2023年07月12日
- 日本人の自覚症状のトップは男女とも腰痛。高血圧、糖尿病、脂質異常症での通院が上昇! ~国民の健康、介護、貯蓄に関する「令和4年国民生活基礎調査」(厚労省)~
- 2023年07月11日
- 1日ひとつかみのくるみで、思春期の注意欠陥多動障害(ADHD)の症状が 改善される可能性
- 2023年07月06日
- 医師を対象とした4年間にわたる高尿酸血症・痛風患者の実態調査ー医師が注目するのは痛風よりも合併症のリスク!「夏」「お酒」「脱水」にはとくに注意 ~患者の食事・飲酒習慣の改善が必須の結果に~
- 2023年07月04日
- 次世代の健康のための先制医療~いま私たちがすべきこと~ ILSI Japan公開セミナーレポート~
- 2023年06月28日
- 医師330名に聞いた!健康寿命に関わる「フレイル」調査― 7割超が働き世代の「プレフレイル」増加を指摘! 多くの医師が今後の更なる増加に警鐘を鳴らす。 約8割の医師が勧める予防は"たんぱく質"を含む食事!
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2006-2025 soshinsha All Rights Reserved.