2021年03月01日
「休む技術ースマホ時代の仕事オフのつくりかた」「休養でがんを予防ーその免疫学的根拠」を収録した全国生活習慣病予防月間2021は継続公開中!
キーワード: 全国生活習慣病予防月間 協会・賛助会員関連ニュース

全国生活習慣病予防月間2021市民公開講演会(Web講演会)は「全国生活習慣病予防月間2021」サイトで継続延長中です。
「全国生活習慣病予防月間2021」(2021年2月1日〜2月28日)では、延べ10,000名を超える皆様にご訪問頂き、心より御礼申し上げます。本講演会の公開延長へのご要望が多くございましたので、公開を延長することとなりました。
また、プレゼント企画にも多くのご応募を頂き、ありがとうございました。定員に達しましたので、予定通り終了とさせていただきます。発送をもって当選報告に代えさせて頂きます。
全国生活習慣病予防月間2021市民公開講演会(Web講演会)
■公開期間:公開継続中■公開場所:全国生活習慣病予防月間2021
■プログラム 講演1. 「休む技術ースマホ時代の仕事オフのつくりかた」 西多昌規 先生 早稲田大学睡眠科学研究所 所長・スポーツ科学学術院 准教授 Part 1:日本人はなぜ休み下手なのか?「休み」の歴史をみながらひも解く。最近は、働き方改革などもあって、残業時間は減り、有給取得も増えている。しかし、有給が増えたといっても、休みや余暇時間は本当に増えているのだろうか。「疲労」は人間の3大アラートの一つ、休みを軽視することは、個人、組織、社会を疲弊させることにほかならない。



[mhlab]