ホーム
ニュース
トピックス
調査・統計
一無・二少・三多
全国生活習慣病予防月間
当協会について
お問い合わせ
▼
生活習慣病とその予防
生活習慣病とは
喫煙
食生活
飲酒
身体活動・運動不足
疲労(休養不足)
孤立・孤独
▼
主な生活習慣病
高血圧
脂質異常症(高脂血症)
糖尿病
CKD(慢性腎臓病)
高尿酸血症/痛風
肥満症/メタボリックシンドローム
動脈硬化
心筋梗塞
狭心症
脳梗塞
脳出血
脂肪肝/NAFLD/NASH
アルコール肝疾患
COPD(慢性閉塞性肺疾患)
肺がん
大腸がん
骨粗鬆症
ロコモティブシンドローム/サルコペニア/フレイル
歯周病
ホーム
イベント・学会情報
イベント・学会情報 一覧
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2006-2025
soshinsha
All Rights Reserved.
トップに戻る ▶
新着ニュース
くるみで始める毎日のウェルネス~Nut of Choice, For Good, For Life~世界くるみサミット開催のご案内
毎年2月は「全国生活習慣病予防月間」2025年のテーマは「少酒~からだにやさしいお酒のたしなみ方」です。
「生活習慣」「健康状態」「医療受診状況」について、業態別の健康状態に関する調査結果まとめを公表(健保連)
1月23日は「一無、二少、三多の日」2月1日より「全国生活習慣病予防月間2025 」がスタート!
毎年2月は「全国生活習慣病予防月間」2025年のテーマは「少酒」です!"からだにやさしいお酒のたしなみ方"をテーマに市民講演会(Web開催)を公開予定
もっと見る ▶
トピックス&オピニオン
少食で腸活!ー全国生活習慣病予防月間2024 市民公開講演会 公開中!
自分で自分の健康を守る~『一無、二少、三多』が、今まさに求められている~
池田 義雄 名誉会長インタビュー
あなたと地球の健康のために禁煙を!ー全国生活習慣病予防月間2023 市民公開講演会 公開中!
こころの密を育てる、ほかー全国生活習慣病予防月間2022市民公開講演会 公開中!
肥満・メタボリックシンドロームにおけるセルフケアのための機能性表示食品・サプリメントの位置づけ
もっと見る ▶
患者さん・医療スタッフのための糖尿病の総合情報サイト
医師・医療スタッフ向け糖尿病関連製品の情報サイト
健康づくりに役立つ情報満載。運動理論から基礎、応用を詳細に解説
小・中学校で「くすり教育」を担う指導者をサポート