日本生活習慣病予防協会 JPALD
生活習慣病とその予防
主な生活習慣病
ニュース

間食指導に便利な「間食指導パネル」リニューアル版を公開!

キーワード: 脂質異常症(高脂血症) 糖尿病 肥満症/メタボリックシンドローム 「少食」食事は腹7~8分目 食生活

糖尿病ネットワークの「間食指導パネル」は2010年にリリース以来、全国の食事指導の現場で広く活用されています。このたび、人気の第2弾をリニューアルして公開するとともに、5月18日より開催される第60回日本糖尿病学会年次学術集会の江崎グリコ展示ブースで印刷版を配布いたします。ぜひ、今後も食事指導にお役立てください!


間食指導パネル

詳細・ダウンロードはこちら ▶

 「糖尿病ネットワーク」は2009年から「間食指導の情報ファイル」を設置し、糖尿病患者さんや医療スタッフ向けに情報提供を行ってきました。当時、糖尿病患者さんに対する間食は"原則禁止"が一般的でしたが、実際は患者さんの3分の2が日常的に間食習慣があるという現状が調査で明らかになったことが驚きの話題になりました。これを契機に「間食指導」の考え方が瞬く間に普及。患者さんのQOLを保ちながら食事指導を行いたいという医療スタッフの思いから、現在では患者さんと一緒に間食との付き合い方を考えることは一般的になってきています。

 さて、「間食指導情報ファイル」で最も人気なのが、食品によって血糖変動がどう変わるのかをグラフで表した「間食指導パネル」です。指導時の説明資料としてこれまで累計30万回以上ダウンロードされ活用されてきました。

 今回の改訂では、「日本食品標準成分2015年版(七訂)」(文部科学省)への対応とともに、各食品の糖質量を実数表示に変更し、さらに使いやすくいたしました。

 なお、今回カロリー・糖質量の両方が最も多かったのはパンケーキでした。高糖質の薄力粉やお砂糖を使った生地に、はちみつやメイプルソースなどにたっぷり浸しながら食べるという、女子に大人気のおやつ。最近はパンケーキブームの影響で行列店を食べ歩いた方も多いかもしれません。意外とペロリと食べられてしまう魅惑のスイーツは、気をつけながら楽しみたいですね。そんな患者さんとの話題作りに、間食指導パネルをご活用ください。

「間食指導用パネル」 主な内容
第1弾:おやつを楽しむには 編
  • 間食をするとどうなるの?
  • 基本3食の血糖パターン
  • おやつを食べる時の3つの大原則
  • やってはいけない5つの待った!

詳細・ダウンロードはこちら ▶

第2弾:おやつの選びかた 編 New!!
  • おやつを食べるとどうなるの?
  • おやつを食べた時の血糖変動グラフ
  • おやつを賢く選ぶコツ
  • おやつを上手に「楽しむ」コツ
  • エネルギー量が同じでも糖質量は異なります

詳細・ダウンロードはこちら ▶

関連情報

糖尿病患者さんの間食指導の情報ファイル ▶

[mhlab]

関連トピック

疾患 ▶ 糖尿病

2023年10月20日
インスリン・フォー・ライフ(IFL)グローバル
最近の活動と取組みについて(アリシア・ジェンキンス代表)
2023年09月15日
2023年インスリン・フォー・ライフ(IFL)のウクライナ支援(IDAF)
2023年07月12日
日本人の自覚症状のトップは男女とも腰痛。高血圧、糖尿病、脂質異常症での通院が上昇!
~国民の健康、介護、貯蓄に関する「令和4年国民生活基礎調査」(厚労省)~
2023年05月30日
健康日本21で日本人はどのくらい健康になった?
~第二次最終報告書と年次推移を図解~
Part 1 メタボリックシンドローム、糖尿病、脳・心血管疾患の目標達成率
2022年11月18日
重要性を増す街中の「ゆびさきセルフ(検体)測定室」の役割! ~検体測定室連絡協議会「世界糖尿病デー・健康啓発セミナー2022」~

疾患 ▶ 肥満症/メタボリックシンドローム

2024年04月11日
肥満の解消や適正体重の維持にかかわる研究・活動を支援 「公益信託タニタ健康体重基金」2024年度の応募受け付けを開始
2023年11月02日
子どもたちの食事の課題を嚥下・歯科、給食・食育の視点で考える
~ ILSI Japan公開セミナー第2回 レポート~
2023年05月30日
健康日本21で日本人はどのくらい健康になった?
~第二次最終報告書と年次推移を図解~
Part 1 メタボリックシンドローム、糖尿病、脳・心血管疾患の目標達成率
2022年10月07日
10月8日は、糖をはかる日です。
血糖のことを知り、はかって、血管を守ろう!
2022年09月22日
日本の女性のやせ過ぎ問題とその栄養対策 Part 1 若い女性のやせ過ぎ問題は待ったなし!

疾患 ▶ 脂質異常症(高脂血症)

2023年07月12日
日本人の自覚症状のトップは男女とも腰痛。高血圧、糖尿病、脂質異常症での通院が上昇!
~国民の健康、介護、貯蓄に関する「令和4年国民生活基礎調査」(厚労省)~
2023年05月30日
健康日本21で日本人はどのくらい健康になった?
~第二次最終報告書と年次推移を図解~
Part 1 メタボリックシンドローム、糖尿病、脳・心血管疾患の目標達成率
2022年11月18日
重要性を増す街中の「ゆびさきセルフ(検体)測定室」の役割! ~検体測定室連絡協議会「世界糖尿病デー・健康啓発セミナー2022」~
2019年08月15日
「10月8日は、糖をはかる日」講演会2019 参加者募集開始!
2019年08月15日
「10月8日は、糖をはかる日」2019年写真コンテスト作品募集開始!

生活習慣 ▶ 食生活

2023年12月20日
健康寿命延伸に向け、各世代で解決すべき課題と対策とは:中高年編
―ILSI Japan 公開セミナー第3回のご案内ー
2023年11月20日
令和の日本人の多くが罹患していると思われる 新・国民病のTOP3は、「機能性ディスペプシア」、「MASLD」、「うつ病」 2024年以降、胃の不調がさらに増加する可能性も示唆される―医師331人への調査結果―
2023年11月02日
子どもたちの食事の課題を嚥下・歯科、給食・食育の視点で考える
~ ILSI Japan公開セミナー第2回 レポート~
2023年09月22日
魚食で認知症のリスク低下も ~重要な中年期の食生活~
2023年07月06日
医師を対象とした4年間にわたる高尿酸血症・痛風患者の実態調査ー医師が注目するのは痛風よりも合併症のリスク!「夏」「お酒」「脱水」にはとくに注意
~患者の食事・飲酒習慣の改善が必須の結果に~

一無・二少・三多 ▶ 「少食」食事は腹7~8分目

2023年12月21日
健康長寿のための腸活「少食で腸活」~市民公開講演会の参加者募集中(参加無料、プレゼント付)!~全国生活習慣病予防月間2024
2023年09月01日
賞金5万円!スローガン川柳を募集中!
募集テーマは『少食で腸活』 ~腹八分目、バランスの良い食事で腸内フローラを整える~(全国生活習慣病予防月間2024)
2018年09月06日
糖尿病患者さんに向けて「血糖トレンド」啓発キャンペーンを始動/アボット ジャパン
2018年07月31日
「10月8日は、糖をはかる日」今年は"写真"を募集します!2018年コンテスト作品募集開始!!
2018年07月31日
「10月8日は、糖をはかる日」講演会2018 参加者募集開始!!
市民公開講演会参加者募集中!
明治PA3
新着ニュース

トピックス&オピニオン

Dr.純子のメディカルサロン こころがきれいになる医学
保健指導リソースガイド
国際糖尿病支援基金
糖尿病ネットワーク 患者さん・医療スタッフのための糖尿病の総合情報サイト
糖尿病リソースガイド 医師・医療スタッフ向け糖尿病関連製品の情報サイト
日本健康運動研究所 健康づくりに役立つ情報満載。運動理論から基礎、応用を詳細に解説
日本くすり教育研究所 小・中学校で「くすり教育」を担う指導者をサポート