日本生活習慣病予防協会 JPALD
生活習慣病とその予防
主な生活習慣病
生活習慣病の調査・統計

調査・統計 一覧

2020年12月14日
運動習慣のある人は、男性33.4%、女性25.1% 令和1年(2019)「国民健康・栄養調査」より
2020年12月14日
野菜摂取量の平均値は280.5、男性288.3g、女性273.6g 令和1年(2019)「国民健康・栄養調査」より
2020年12月14日
食塩摂取量の平均値は10.1g、男性10.9g、女性9.3g 令和1年(2019)「国民健康・栄養調査」より
2020年12月14日
総コレステロール値が240mg/dL以上の人は男性12.9%、女性22.4%。non-HDLコレステロール値の平均値は男性141.9mg/dL、女性145.9mg/dL 令和1年(2019)「国民健康・栄養調査」より
2020年12月14日
収縮期血圧の平均値は男性132.0mmHg、女性126.5mmHg。140mmHg以上の人は男性 29.9%、女性24.9% 令和1年(2019)「国民健康・栄養調査」より
2020年12月14日
「糖尿病が強く疑われる人」の割合は男性 19.7%、女性 10.8% 令和1年(2019)「国民健康・栄養調査」より
2020年12月14日
肥満の人は男性 33.0%、女性 22.3%。やせの人は男性 3.9%、女性11.5%(20 歳代女性20.7%)。65 歳以上の低栄養の人は男性 12.4%、女性 20.7% 令和1年(2019)「国民健康・栄養調査」より
2020年12月14日
肥満の人で、運動習慣を「改善するつもりはない」という人が男女とも4人に1人 令和1年(2019)「国民健康・栄養調査」より
2020年12月14日
外食を週1回以上利用している人は、男性 41.6%、女性 26.7%人。健康食品を摂取している人は、男性30.2%、女性38.2% 令和1年(2019)「国民健康・栄養調査」より
2020年12月14日
食生活に影響を与えている情報源はテレビ 52.3%、次いで家族。ウェブサイト・SNSは24.3% 令和1年(2019)「国民健康・栄養調査」より
2020年12月10日
通院者数の上位は、男性は高血圧症、糖尿病、歯の病気。女性は高血圧症、脂質異常症、目の病気 令和1年(2019)「国民生活基礎調査」より
2020年05月26日
習慣的に喫煙している者の割合、健診未受診者の割合、歯の本数が20歯未満と回答した者の割合など生活習慣等に関する状況が所得別に有意な差
2020年05月20日
日本人成人の21.7%が慢性的な不眠 平成30年(2018)「国民健康・栄養調査」より
2020年05月20日
日常生活で運動習慣がある男性は31.8%、女性は25.5% 平成30年(2018)「国民健康・栄養調査」より
2020年05月20日
主食・主菜・副菜を組み合わせた食事を1日2回以上毎日食べる人は、男性45.4%、女性49.0%) 平成30年(2018)「国民健康・栄養調査」より
2020年05月20日
食塩摂取量は10.1g(男性11.0g、女性9.3g)。野菜摂取量は281.4g(男性290.9g、女性273.3g) 平成30年(2018)「国民健康・栄養調査」より
2020年05月20日
肥満者は男性32.2%、女性21.9%。やせの人は男性3.7%、女性11.2%(20 歳代19.8%) 平成30年(2018)「国民健康・栄養調査」より
2020年05月20日
エネルギー及びたんぱく質摂取量は、男女とも 60 歳代で最も高い 平成29年(2017)「国民健康・栄養調査」より
2020年05月20日
現在習慣的に喫煙している人は、17.8%(男性 29.0%、女性 8.1%) 厚生労働省「最新たばこ情報」より
2020年05月19日
生活習慣病のリスクを高める量を飲酒している割合は、男性15.0%、女性8.7% 平成30年(2018)「国民健康・栄養調査」より
2019年11月27日
歯科診療の年間医療費は2兆9,003億円 平成29年(2017)「国民医療費の概況」より
2019年11月27日
骨の骨密度及び構造の障害の年間医療費は1,621億円 平成29年度(2017) 「国民医療費の概況」より
2019年11月27日
気管、気管支及び肺の悪性新生物の年間医療費は
5,249億円 平成29年度(2017) 「国民医療費の概況」より
2019年11月27日
結腸及び直腸の悪性新生物の年間医療費は5,827億円 平成29年度(2017) 「国民医療費の概況」
2019年11月27日
慢性閉塞性肺疾患(COPD)による年間医療費は
1,447億円 平成29年度(2017)「国民医療費の概況」より
2019年11月27日
脳血管疾患の年間医療費は1兆8,085億円 
平成29年度(2017)「国民医療費の概況」より
2019年11月27日
虚血性心疾患の年間医療費は7,499億円 平成29年度(2017)度「国民医療費の概況」より
2019年11月27日
糖尿病の年間医療費は1兆2,239億円 平成29年度(2017) 「国民医療費の概況」より
2019年11月27日
高血圧性疾患の年間医療費は1兆7,907億円
平成29年(2017)度「国民医療費の概況」より
2019年11月21日
50歳代の男性のおよそ10人に2人、女性はおよそ10人に1人が未婚 平成27年(2015)「国勢調査」より

生活習慣病の調査・統計 メニュー

2025年予防月間は少酒
新着ニュース

トピックス&オピニオン

Dr.純子のメディカルサロン こころがきれいになる医学
保健指導リソースガイド
国際糖尿病支援基金
糖尿病ネットワーク 患者さん・医療スタッフのための糖尿病の総合情報サイト
糖尿病リソースガイド 医師・医療スタッフ向け糖尿病関連製品の情報サイト
日本健康運動研究所 健康づくりに役立つ情報満載。運動理論から基礎、応用を詳細に解説
日本くすり教育研究所 小・中学校で「くすり教育」を担う指導者をサポート