日本生活習慣病予防協会 JPALD
生活習慣病とその予防
主な生活習慣病
生活習慣病の調査・統計

調査・統計 一覧

2024年11月22日
呼吸器系がんによる年間死亡者数は、7万6,663人 令和4年(2022)「人口動態統計(確定数)の概況」より
2024年11月22日
呼吸器系がんで治療を受けている総患者数は、32万8,000人 令和2年(2020) 「患者調査の概況」より
2024年11月22日
慢性閉塞性肺疾患(COPD)で治療を受けている総患者数は、36万2,000人 令和2年(2020) 「患者調査の概況」より
2024年11月22日
慢性閉塞性肺疾患(COPD)による年間医療費は、1,370億円 令和4年度(2022)「国民医療費の概況」より
2024年11月22日
慢性閉塞性肺疾患(COPD)による年間死亡者数は、1万8,523人 令和4年(2022)「人口動態統計(確定数)の概況」より
2024年11月22日
非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)の有病率は9~30%。少なくとも1,000万人以上と推計
2024年11月07日
介護が必要になる原因の第2位、約2割が脳梗塞などの脳血管疾患
2024年11月06日
脳血管疾患の年間医療費は、1兆8,142億円 令和4年度(2022)「国民医療費の概況」より
2024年11月06日
脳血管疾患による年間死亡者数は、10万7,481人 令和4年(2022)「人口動態統計(確定数)の概況」より
2024年11月06日
脳血管疾患で治療を受けている総患者数は174万2,000人 令和2年(2020) 「患者調査の概況」より
2024年11月01日
心疾患による年間死亡者数は、23万2,964人 令和4年(2022)「人口動態統計(確定数)の概況」より
2024年11月01日
心疾患の年間医療費は、2兆1,693億円(虚血性心疾患6,717億円) 令和4年度(2022)「国民医療費の概況」より
2024年11月01日
心疾患で治療を受けている総患者数は、305万人 令和2年(2020) 「患者調査の概況」より
2024年10月22日
痛風の治療を受けている総患者数は、130万人 令和4年(2022) 「国民生活基礎調査の概要」より
2024年10月18日
慢性腎臓病(CKD)の治療を受けている総患者数は、62万9,000人 令和2年(2020) 「患者調査の概況」より
2024年10月16日
特定健診(40~74歳)受診者約3,017万人のうち、メタボリックシンドローム該当者は16.6%(男性13.3%、女性3.2%)、予備群該当者は、12.3%(男性 9.7%、女性2.6%)  令和4年(2022)「特定健康診査・特定保健指導の実施状況」の結果より
2024年10月15日
メタボリックシンドロームが強く疑われる人は、男性 4.3%、女性11.3%。予備群の人は、男性 4.3%、女性11.3% 令和1年(2019)「国民健康・栄養調査」の結果より
2024年10月11日
透析患者数は、34万7,474人(2022年)。原因疾患の第1位は、糖尿病性腎症(39.5%) 日本透析医学会「わが国の慢性透析療法の現況(2022年末)」より
2024年10月10日
脂質異常症で治療を受けている総患者数は、401万人 令和2年(2020) 「患者調査の概況」より
2024年10月10日
高血圧性疾患の年間医療費は、1兆7,050億円 令和4年度(2022) 「国民医療費の概況」より
2024年10月10日
高血圧性疾患による年間死亡者数は、11,665人 令和4年(2022)「人口動態統計(確定数)の概況」より
2024年10月10日
高血圧性疾患で治療を受けている総患者数は、1,511万1,000人 令和2年(2020) 「患者調査の概況」より
2024年10月10日
糖尿病による年間死亡者数は、1万5,917人  令和4年(2022)「人口動態統計(確定数)の概況」より
2024年10月10日
糖尿病の年間医療費は、1兆1,997億円  令和4年度(2022) 「国民医療費の概況」より
2024年10月10日
糖尿病で治療を受けている総患者数は、579万1,000人 令和2年(2020)「患者調査の概況」より
2024年10月10日
糖尿病が強く疑われる者は、男性18.1%、女性9.1% 令和4年(2022) 「国民健康・栄養調査」の結果より
2024年09月06日
65 歳以上の高齢者の低栄養傾向の人は、男性12.9%、女性22.0% 令和4年(2022)「国民健康・栄養調査」の結果より
2024年09月06日
男性の未婚率は31.9%、女性の未婚率は23.3%、男女共にどの年齢階級でも上昇 令和2年(2020)「国勢調査」より
2024年09月06日
生活習慣病のリスクを高める量を飲酒している人は、男性13.5%、女性9.0% 令和4年(2022)「国民健康・栄養調査」の結果より
2024年09月06日
日常生活で運動習慣がある男性は、35.5%、女性で31.5% 令和4年(2022)「国民健康・栄養調査」の結果より

生活習慣病の調査・統計 メニュー

市民公開講演会参加者募集中!
明治PA3
新着ニュース

トピックス&オピニオン

Dr.純子のメディカルサロン こころがきれいになる医学
保健指導リソースガイド
国際糖尿病支援基金
糖尿病ネットワーク 患者さん・医療スタッフのための糖尿病の総合情報サイト
糖尿病リソースガイド 医師・医療スタッフ向け糖尿病関連製品の情報サイト
日本健康運動研究所 健康づくりに役立つ情報満載。運動理論から基礎、応用を詳細に解説
日本くすり教育研究所 小・中学校で「くすり教育」を担う指導者をサポート