生活習慣病の調査・統計
発表年で見る ▶
2019年の調査・統計
- 2019年11月27日
- 歯科診療の年間医療費は2兆9,003億円 平成29年(2017)「国民医療費の概況」より
- 2019年11月27日
- 骨の骨密度及び構造の障害の年間医療費は1,621億円 平成29年度(2017) 「国民医療費の概況」より
- 2019年11月27日
- 気管、気管支及び肺の悪性新生物の年間医療費は
5,249億円 平成29年度(2017) 「国民医療費の概況」より - 2019年11月27日
- 結腸及び直腸の悪性新生物の年間医療費は5,827億円 平成29年度(2017) 「国民医療費の概況」
- 2019年11月27日
- 慢性閉塞性肺疾患(COPD)による年間医療費は
1,447億円 平成29年度(2017)「国民医療費の概況」より - 2019年11月27日
- 脳血管疾患の年間医療費は1兆8,085億円
平成29年度(2017)「国民医療費の概況」より - 2019年11月27日
- 虚血性心疾患の年間医療費は7,499億円 平成29年度(2017)度「国民医療費の概況」より
- 2019年11月27日
- 糖尿病の年間医療費は1兆2,239億円 平成29年度(2017) 「国民医療費の概況」より
- 2019年11月27日
- 高血圧性疾患の年間医療費は1兆7,907億円
平成29年(2017)度「国民医療費の概況」より - 2019年11月21日
- 50歳代の男性のおよそ10人に2人、女性はおよそ10人に1人が未婚 平成27年(2015)「国勢調査」より
- 2019年11月21日
- 日本人成人の20.2%が慢性的な不眠 平成29年(2017)「国民健康・栄養調査」より
- 2019年11月21日
- 日常生活で運動習慣がある男性は35.9%、女性28.6% 平成29年(2017)「国民健康・栄養調査」
- 2019年11月21日
- 生活習慣病のリスクを高める量を飲酒している割合は、男性14.7%、女性8.6% 平成29年(2017)「国民健康・栄養調査」より
- 2019年11月21日
- 喫煙者は男性 29.4%、女性 7.2%。全体の28.9%(男性26.1%、女性39.0%)がやめたいと思っている 平成29年(2017)「国民健康・栄養調査」より
- 2019年11月14日
- 65 歳以上の低栄養(BMI≦20 kg/m2)は16.4%(男性 12.5%、女性 19.6%) 平成29年(2017)「国民健康・栄養調査」より
- 2019年10月31日
- 結腸及び直腸の悪性新生物の年間医療費は5,738億円 平成28年度(2016) 「国民医療費の概況」
- 2019年10月31日
- 大腸がんの年間死亡数:「結腸の悪性新生物」3万5,349人、「直腸S状結腸移行部及び直腸の悪性新生物」1万5,332人 平成29年(2017) 「人口動態統計(確定数)の概況」より
- 2019年10月31日
- 大腸がんをはじめとする腸に関係するがんの総患者数は28万8,000人 平成29年(2017)「患者調査の概況」より
- 2019年10月31日
- 気管、気管支及び肺の悪性新生物の年間医療費は
5,161億円 平成28年度(2016) 「国民医療費の概況」より - 2019年10月31日
- 「気管,気管支及び肺」の‘がん’による死亡数は年間7万4,120人、がんの中で最多 平成29年(2017) 「人口動態統計(確定数)の概況」より
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2006-2025 soshinsha All Rights Reserved.