2008年09月09日
生活習慣病の調査・統計
脳梗塞の調査・統計
関連する調査・統計
疾患で見る ▶ 脳梗塞
- 2023年06月01日
- 健康日本21で日本人はどのくらい健康になった?
~第二次最終報告書と年次推移を図解~
Part 1 メタボリックシンドローム、糖尿病、脳・心血管疾患の目標達成率 - 2023年01月05日
- 最新の患者調査(厚生労働省)より、国民の健康状態について分析
- 2020年12月10日
- 通院者数の上位は、男性は高血圧症、糖尿病、歯の病気。女性は高血圧症、脂質異常症、目の病気 令和1年(2019)「国民生活基礎調査」より
- 2019年11月27日
- 脳血管疾患の年間医療費は1兆8,085億円
平成29年度(2017)「国民医療費の概況」より - 2019年10月29日
- 脳血管疾患の総患者数は111万5,000人 平成29年(2017)「患者調査の概況」より
疾患で見る ▶ 脳出血
- 2023年06月01日
- 健康日本21で日本人はどのくらい健康になった?
~第二次最終報告書と年次推移を図解~
Part 1 メタボリックシンドローム、糖尿病、脳・心血管疾患の目標達成率 - 2023年01月05日
- 最新の患者調査(厚生労働省)より、国民の健康状態について分析
- 2020年12月10日
- 通院者数の上位は、男性は高血圧症、糖尿病、歯の病気。女性は高血圧症、脂質異常症、目の病気 令和1年(2019)「国民生活基礎調査」より
- 2019年11月27日
- 脳血管疾患の年間医療費は1兆8,085億円
平成29年度(2017)「国民医療費の概況」より - 2019年10月29日
- 脳出血の年間死亡数は「脳内出血」3万2,654人、「くも膜下出血」1万2,307人 平成29年(2017)「人口動態統計(確定数)の概況」より
情報源で見る ▶ その他の情報源
- 2023年07月21日
- 8020達成者が2人に1人、その一方で歯周病の人も2人に1人 ~厚労省「歯科疾患実態調査」~
- 2023年07月12日
- 成人一人当たりの酒類消費量は1992年の101.8Lをピークに減少 国税庁「酒のしおり」令和5(2023)年より
- 2023年07月12日
- 日本人の自覚症状のトップは男女とも腰痛。高血圧、糖尿病、脂質異常症での通院が上昇! ~国民の健康、介護、貯蓄に関する「令和4年国民生活基礎調査」(厚労省)~
- 2023年04月22日
- 「人々のつながりに関する基礎調査」(内閣官房)からわかる「多接」の重要性
- 2023年04月03日
- 16年にわたる「中高年縦断調査」(厚生労働省)からわかる主観的健康感の高さと「一無、二少、三多」
調査項目で見る ▶ 数字・検査値
- 2019年10月04日
- 収縮期血圧が140mmHg 以上の者の割合は男性37.0%、女性で27.8%
平成28年(2017) 「国民健康・栄養調査」より - 2017年09月22日
- 過去1年の歯科検診受信者は52.9% 平成28年 国民健康・栄養調査
- 2017年09月22日
- 喫煙者は18.3%で減少傾向 平成28年 国民健康・栄養調査
- 2017年09月22日
- 生活習慣病リスクを高める量を飲酒している男性は14.6%、女性9.1% 平成28年 国民健康・栄養調査
- 2017年09月22日
- 日常生活で運動習慣がある男性は35.1%、女性27.4% 平成28年 国民健康・栄養調査
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2006-2024 soshinsha All Rights Reserved.