2001年06月06日
総コレステロール値が 220mg/dL を超える人は、30歳以上の男性の 25.7パーセント、女性 34.1パーセント 厚生労働省「第5次 循環器疾患基礎調査結果の概要」より
カテゴリー: 脂質異常症(高脂血症)
厚生労働省発表の「第5次 循環器疾患基礎調査結果の概要」では、脳卒中や心臓病とその危険因子についての関連を調査しています。それによると、総コレステロール値が 220mg/dL を超える人の割合は、30歳以上の男性の 25.7パーセント、女性 34.1パーセントで、年齢層別にみると男性は 40代の 32.0パーセントが最も高く、女性は 50歳以降に急に高くなり、50代で 44.4パーセント、60代には 45.1パーセントが該当することがわかります。
医師から「血清脂質が高い」といわれたことがある人の血清脂質降下薬服用状況は、‘今まで服用したことがない’が 51.0パーセント、‘継続服用している’が 32.0パーセント、‘以前服用していたが中止した’が12.2パーセント、‘ときどき服用している’が 2.7パーセントでした。
高脂血症関連以外では、30歳以上の男性の 51.7パーセント、女性の 39.7パーセントが高血圧(最高血圧140mmHg 以上または最低血圧90mmHg 以上)で、ともに高年齢者層ほど高血圧の人の割合が多くなることや、男性の 28.2パーセント、女性の 23.6パーセントが肥満(BMI※25以上)に該当することなどがわかりました。
※BMI:Body mass index(ボティー・マス・インデックス)の略で、肥満や低体重(やせ)の判定に用いられる数値です。BMIは、体重 (kg) ÷ 身長 (m) ÷ 身長 (m) によって算出します。25 以上は肥満、18.5 未満はやせと判定されます。BMI22 が理想体重です。