日本生活習慣病予防協会 JPALD
生活習慣病とその予防
主な生活習慣病
最近の関連情報・ニュース

最近の関連情報・ニュース 一覧

2021年01月22日
1月23日は、健康生活習慣『一無、二少、三多』の日です。 「全国生活習慣病予防月間2021」は2月1日よりスタートします!
2021年01月15日
【健やか21】「子どもの食育を考えるフォーラム」がWeb開催(日本小児医療保健協議会)
2021年01月14日
【セミナーレポート】今こそ“栄養のすすめ”−ウイルス、癌、認知症に打ち克つ力を!−Web配信中! 健康と長寿によって、活力ある未来社会の実現を目指す「世界健康フォーラム2020」
2021年01月07日
【健やか21】オンライン配信中! 不妊治療と仕事の両立に関するシンポジウム(厚生労働省)
2020年12月25日
【健やか21】「新子育て安心プラン」の公表について―4年間で約14万人分の保育の受け皿を整備(厚生労働省)
2020年12月21日
全国生活習慣病予防月間2021川柳公募結果ならびに市民公開講演会(Web講演会)のご案内
2020年12月18日
【健やか21】母子手帳の有用性が示唆―自閉スペクトラム症などの早期発見に(弘前大学)
2020年12月11日
【健やか21】厚生労働省「第9回 健康寿命をのばそう!アワード」決定
2020年12月04日
【健やか21】「新型コロナウイルス感染症について」妊産婦のみなさまへのメッセージ(日本産婦人科医会)
2020年11月26日
【健やか21】乳幼児のアレルギー症状・疾患の実態や推移が明らかに―全国約10万人、初の大規模調査(国立成育医療研究センター)
2020年11月25日
スローカロリー研究会Webセミナー「ロードレースとスローカロリー ギネス世界記録への挑戦 」を公開中!
2020年11月20日
【健やか21】子ども虐待の低減に向けて:養育者を支援する「マルトリ予防」ツールの開発について(福井大学・科学技術振興機構)
2020年11月12日
【健やか21】今月は「児童虐待防止推進月間」―児童相談所虐待対応ダイヤル「189」について(厚生労働省)
2020年11月06日
【健やか21】マスク等の着用が困難な状態にある発達障害のある方等への理解について(厚生労働省)
2020年10月30日
【健やか21】4人に1人は食習慣・運動習慣を「改善するつもりはない」
2020年10月23日
【健やか21】「コロナ禍における自殺の動向に関する分析(緊急レポート)」の報告(中間報告)について(いのち支える自殺対策推進センター)
2020年10月16日
【健やか21】第3回「コロナ×こどもアンケート」中間報告(国立成育医療研究センター)
2020年10月09日
【健やか21】42事例が追加:感染防止に配慮したつながり支援(厚労省)
2020年10月08日
10月8日は「糖をはかる日」ー「新型コロナウイルス感染症と糖尿病」「血糖コントロールとQOL]をテーマに Web講演会公開中(視聴無料)
2020年10月02日
【健やか21】思春期・中高生のメンタルヘルス推進のため、「心理教育アプリ+思春期健康診断」による検証成果を発表(久留米大学医学部ほか)
2020年09月29日
新型コロナウイルス感染症対策としてのステイホームやリモートワークが高尿酸血症や痛風の有病率および受診率に及ぼす影響 ―医師338名への緊急アンケートから見えてきた現状―
2020年09月25日
【健やか21】厚労省が特設サイト「新型コロナウイルス対策を踏まえた適切な医療機関の受診(上手な医療のかかり方)について」公開
2020年09月18日
【健やか21】AI健康アドバイスアプリを利用した肥満妊産婦への共同研究を開始(国立成育医療研究センター・リンクアンドコミュニケーション社)
2020年09月11日
【健やか21】歩数調査からみた、緊急事態宣言下の幼児の活動実態(順天堂大学)
2020年09月03日
【健やか21】小児の「新型コロナウイルス感染症に関するQ&A」公開
2020年08月19日
賞金5万円! スローガン川柳を募集中!全国生活習慣病予防月間2021
2020年04月30日
ステイホーム!この機会に日頃の生活習慣を見直し、健康習慣を身につけましょう
2020年03月19日
中高年者こそ運動が必要 「健幸華齢のためのスマートライフ」で活力年齢が若返る 全国生活習慣病予防月間2020 講演会(1)
2020年03月19日
運動でがん予防 ライフステージに応じたがん対策 運動でがんリスクが低下 全国生活習慣病予防月間2020 講演会(2)
2020年01月31日
【健やか21】「スマホ時代の子育て〜悩める保護者のためのQ&A〜(幼児・児童編)」リーフレット
2025年予防月間は少酒
新着ニュース

トピックス&オピニオン

Dr.純子のメディカルサロン こころがきれいになる医学
保健指導リソースガイド
国際糖尿病支援基金
糖尿病ネットワーク 患者さん・医療スタッフのための糖尿病の総合情報サイト
糖尿病リソースガイド 医師・医療スタッフ向け糖尿病関連製品の情報サイト
日本健康運動研究所 健康づくりに役立つ情報満載。運動理論から基礎、応用を詳細に解説
日本くすり教育研究所 小・中学校で「くすり教育」を担う指導者をサポート