ニュース
「生活習慣」に関するトピック
- 2024年10月24日
- 20~40代の女性で「運動をしない」割合が高く、とくに40歳代女性の体力が低下傾向 スポーツ庁「体力・運動能力調査」の結果
- 2024年10月08日
- 10月8日は、糖をはかる日です。 健康診断の機会を逃さず、生活習慣病を予防しましょう。
- 2024年09月26日
- 自覚症状はないのに受診した理由として「健診で指摘された」の割合が上昇「令和5(2023)年受療行動調査」(厚生労働省)
- 2024年07月18日
- 運動不足による疾患リスクを抱えている人が世界に18億人 WHO報告 ~無理な目標は立てずに、まずは歩くことからはじめよう!(『一無、二少、三多』-多動より)
- 2024年07月16日
- アルコールと薬物の使用による世界の死亡者数が年間300万人超 WHO報告 ~お酒は少量をたしなみ、ほどほどに(『一無、二少、三多』ー少酒より)~
- 2024年07月02日
- 7月28日は「世界肝炎デー」~『一無、二少、三多』で"生活習慣病肝炎"を予防しよう!~
- 2024年05月28日
- 5月31日は「世界禁煙デー」 ~今年のテーマは「タバコ産業の干渉から若者を守ること」~
- 2024年03月11日
- 中高年期の生活習慣病の予防をもう一段階推進するための新たな視点~ ILSI Japan公開セミナー第3回 レポート~
- 2024年01月31日
- 毎年2月は「全国生活習慣病予防月間」。2024年のテーマは「少食で腸活」です。~「一無、二少、三多」の生活習慣を腸内細菌の働きから検証するWeb講演会を公開中! ~
- 2024年01月23日
- 1月23日は『一無、二少、三多』の日!~『一無、二少、三多』が、今まさに求められている~
- 2023年12月11日
- 一無、二少、三多の健康習慣の実践が17年後の健康状態(主観的健康感)につながる ~中高年者縦断調査の概況(厚生労働省)~
- 2023年10月06日
- 糖をはかる日2023 インタビュー「測った"血糖値"が何を表しているのかを理解し、血糖コントロールに最大限活用しよう」―順天堂大学スポートロジーセンター 河盛 隆造先生に聞くー
- 2023年09月22日
- 魚食で認知症のリスク低下も ~重要な中年期の食生活~
- 2023年07月21日
- 8020達成者が2人に1人、その一方で歯周病の人も2人に1人 ~厚労省「歯科疾患実態調査」~
- 2023年07月12日
- 日本人の自覚症状のトップは男女とも腰痛。高血圧、糖尿病、脂質異常症での通院が上昇! ~国民の健康、介護、貯蓄に関する「令和4年国民生活基礎調査」(厚労省)~
- 2023年05月30日
- 健康日本21で日本人はどのくらい健康になった?~第二次最終報告書と年次推移を図解~Part 2 喫煙、食生活、飲酒、運動、睡眠、心の健康など「一無、二少、三多」関連項目の目標達成率
- 2023年05月30日
- 健康日本21で日本人はどのくらい健康になった?~第二次最終報告書と年次推移を図解~Part 1 メタボリックシンドローム、糖尿病、脳・心血管疾患の目標達成率
- 2023年04月21日
- 「人々のつながりに関する基礎調査」(内閣官房)からわかる「多接」の重要性
- 2023年04月03日
- 16年にわたる「中高年縦断調査」(厚生労働省)からわかる主観的健康感の高さと「一無、二少、三多」
- 2023年03月22日
- お母さんのやせは次世代の生活習慣病のリスクを高めます ~公益財団法人骨粗鬆症財団オンライン公開講座が YouTubeで公開中!~
- 2023年03月13日
- 家内労働に携わる方の健康対策 ~東京都の安全衛生講習会で当協会理事が講演~
- 2023年02月28日
- 「受療行動調査」にみる生活習慣病の自覚症状の有無 ~生活習慣病は初診時に「自覚症状がない」割合が高い~
- 2023年01月05日
- 最新の患者調査(厚生労働省)より、国民の健康状態について分析
- 2022年11月29日
- 健康的なお酒との付き合い方~12のルールとは?~
- 2022年11月18日
- 重要性を増す街中の「ゆびさきセルフ(検体)測定室」の役割! ~検体測定室連絡協議会「世界糖尿病デー・健康啓発セミナー2022」~
- 2022年10月17日
- 一無、二少、三多(いちむにしょうさんた)のピクトグラムが誕生! 6つの健康習慣で生活習慣病を予防しよう。
- 2022年10月07日
- 10月8日は、糖をはかる日です。血糖のことを知り、はかって、血管を守ろう!
- 2022年09月26日
- 日本の女性のやせ過ぎ問題とその栄養対策 Part 3 筋肉貯金を始めよう!
- 2022年09月26日
- 日本の女性のやせ過ぎ問題とその栄養対策 Part 2 高齢女性のやせ過ぎ問題も待ったなし!
- 2022年09月22日
- 日本の女性のやせ過ぎ問題とその栄養対策 Part 1 若い女性のやせ過ぎ問題は待ったなし!
- 2022年09月05日
- 賞金5万円! スローガン川柳を募集中! テーマは『無煙・禁煙』~たばこは万病の元!あなたと地球の健康のために禁煙を!~ 【全国生活習慣病予防月間2023】
- 2022年08月22日
- 職場の喫煙対策を考える ~都医師会対策委の村松弘康アドバイザーに聞く~
- 2022年07月13日
- 熱中症? いや、脳梗塞かもしれない! Part 2 脳梗塞予防の決め手は血管力のアップと牛乳パワー
- 2022年07月13日
- 熱中症? いや、脳梗塞かもしれない! Part 1症状の見分け方と対策
- 2022年07月08日
- 高尿酸血症と動脈硬化 ~高尿酸血症が動脈硬化を引き起こす機序が解明されてきた~
- 2022年06月03日
- 5月31日から6月6日は世界禁煙デーおよび禁煙週間ー今年のテーマは 「タバコは地球環境への脅威」!
- 2022年05月16日
- スマート・ライフ・プロジェクトにて「手軽に取り組める 健康づくりアイデア集」公開中
- 2022年03月22日
- 全国生活習慣病予防月間2022講演会レポート【1】 「こころの密を育てる~スマートフォンによるAIセルフカウンセリング~」 ー講演会は継続公開中!
- 2022年03月22日
- 全国生活習慣病予防月間2022講演会レポート【2】 「認知機能低下を防止する生活習慣」「新型コロナウイルスと喫煙・受動喫煙」 ー講演会は継続公開中!
- 2022年03月01日
- スローカロリーとフレイル/サルコペニアスローカロリー研究会第8回年次講演会を公開中!
- 2022年02月28日
- 毎年3月1~8日は「女性の健康週間」。「みんなで知ろう。婦人科のこと~婦人科って何するところ?」公開中!
- 2022年02月28日
- スマート・ライフ・プロジェクト特設コンテンツ「良い睡眠で、からだもこころも健康に。」公開中!
- 2022年01月19日
- 食後血糖の急激な変動(血糖値スパイク)を抑える健康食事法 「スローカロリー食ライフ」キャンペーン実施中! ―豪華賞品とスローカロリー商品詰合わせをプレゼント。2022年2月16日まで!
- 2022年01月12日
- 【世界健康フォーラム2021・静岡 公開中!】健康寿命はみんなで延ばせる 食生活で日本を元気に!
- 2021年11月10日
- 新型コロナウイルス感染拡大の陰で起きている体調変化や生活習慣に関する最新調査
- 2021年10月08日
- 11月10日〜16日はアルコ―ル関連問題啓発週間です。飲酒と健康に関する講演会は誰でも視聴可能!
- 2021年10月04日
- 「全国一斉 大人の健康力診断」 診断チャレンジで、健康力サポートアイテムプレゼント応募参加可能!
- 2021年09月15日
- ピーナッツを食べると脳卒中リスクが低下 不飽和脂肪酸や食物繊維などが豊富 日本人7万人超を調査
- 2021年09月06日
- メンタルヘルスも「予防」する時代―第10回日本ポジティブサイコロジー医学会の紹介
- 2021年09月06日
- 「健康日本21(第二次)」の期間を2023年度までに1年延長。ただし、達成目標は変更せず
- 2021年07月30日
- コロナ禍の長期化で「痛風」「高尿酸血症」患者が約5割増加傾向に! 医師8割が注視する、第4のリスクマーカー"尿酸値"ー医師362名のアンケートの報告
- 2021年07月12日
- コロナ禍での高血圧症患者さんの過ごし方
- 2021年02月01日
- コロナ禍と休養!「全国生活習慣病予防月間2021」Web講演会(無料、プレゼント有)がスタート!
- 2021年01月22日
- 1月23日は、健康生活習慣『一無、二少、三多』の日です。 「全国生活習慣病予防月間2021」は2月1日よりスタートします!
- 2020年04月30日
- ステイホーム!この機会に日頃の生活習慣を見直し、健康習慣を身につけましょう
掲載記事・図表の無断転用を禁じます。©2006-2024 soshinsha All Rights Reserved.