日本生活習慣病予防協会 JPALD
生活習慣病とその予防
主な生活習慣病
ニュース

毎年3月1~8日は「女性の健康週間」。「みんなで知ろう。婦人科のこと~婦人科って何するところ?」公開中!

キーワード: 生活習慣 女性の健康

 毎年3月1~8日は、厚生労働省が「女性の健康週間」と定めており、女性の健康づくりの国民運動が展開される。今年はそれにあわせて、「スマート・ライフ・プロジェクト」の公式サイト内に、特設ホームページ「みんなで知ろう。婦人科のこと~婦人科って何するところ?~」が公開された。
女性の健康週間

 「女性の健康週間」には例年、ライフスタイルが多様化するなかで、女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を過ごすための総合的な支援を目的する国民運動が展開されている。これまでにも国や地方公共団体、関係団体等、社会全体が一体となってさまざまな取り組みによる啓発が実施されてきている。

 今年度はそれに加え、「スマート・ライフ・プロジェクト(SLP)」公式サイトに特設ページが公開された。SLPは、「健康寿命をのばそう!」をスローガンに、プロジェクトに参画する企業・団体・自治体と協力・連携しながら、食生活、運動、禁煙、健診・検診について具体的なアクションの呼びかけを行い、健康寿命の延伸を推進している国民運動だ。

「みんなで知ろう。婦人科のこと~婦人科って何するところ?~」
 SLP公式サイトに公開された特設ページのタイトルは、「みんなで知ろう。婦人科のこと~婦人科って何するところ?~」。この特設ページでは現在、婦人科に関する情報と、男性を含めた社会全体として女性の健康をサポートするうえで役立つ知識をまとめた「婦人科受診のトリセツ」を掲載している。婦人科受診に関する基本的な解説にとどまらず、年代別に必要性の高い情報を整理したページや、男性が理解すべき女性の悩みなどについて、ポイントが述べられている。

 また、SLPのオフィシャルアンバサダーであるタレントの波瑠さん、オフィシャルサポーターであるフリーアナウンサーの宇賀なつみさん、「いきいき健康大使」※の元マラソンランナーの有森裕子さんによる、メッセージ動画も公開。

 同省では、「本ホームページを通じて、女性が生涯健康でいるために必要な知識について、女性だけに限らず、家族や職場、周囲の皆さんに学んでいただき、一人一人の健康づくりや健康支援にお役立ていただきたい」としている。

※「いきいき健康大使」について:
 厚生労働省が掲げる「国民の健康寿命の延伸」というテーマのもと、その普及促進のため、平成25年9月17日に「いきいき健康大使」として、各年齢層を代表する三浦雄一氏、有森裕子氏、平原綾香氏の3名が任命された。生活習慣病予防の各種イベントに参加し、国民一人一人の健康づくりに対する意識を変革していくための活動をしている。

[mhlab]

関連トピック

テーマ ▶ 女性の健康

2023年07月12日
日本人の自覚症状のトップは男女とも腰痛。高血圧、糖尿病、脂質異常症での通院が上昇!
~国民の健康、介護、貯蓄に関する「令和4年国民生活基礎調査」(厚労省)~
2023年07月04日
次世代の健康のための先制医療~いま私たちがすべきこと~ ILSI Japan公開セミナーレポート~
2023年05月30日
健康日本21で日本人はどのくらい健康になった?
~第二次最終報告書と年次推移を図解~
Part 2 喫煙、食生活、飲酒、運動、睡眠、心の健康など「一無、二少、三多」関連項目の目標達成率
2023年03月22日
お母さんのやせは次世代の生活習慣病のリスクを高めます ~公益財団法人骨粗鬆症財団オンライン公開講座が YouTubeで公開中!~
2022年09月26日
日本の女性のやせ過ぎ問題とその栄養対策 Part 3 筋肉貯金を始めよう!

 ▶ 生活習慣

2024年07月02日
7月28日は「世界肝炎デー」~『一無、二少、三多』で"生活習慣病肝炎"を予防しよう!~
2024年05月28日
5月31日は「世界禁煙デー」 ~今年のテーマは「タバコ産業の干渉から若者を守ること」~
2024年03月11日
中高年期の生活習慣病の予防をもう一段階推進するための新たな視点~ ILSI Japan公開セミナー第3回 レポート~
2024年01月31日
毎年2月は「全国生活習慣病予防月間」。2024年のテーマは「少食で腸活」です。
~「一無、二少、三多」の生活習慣を腸内細菌の働きから検証するWeb講演会を公開中! ~
2024年01月23日
1月23日は『一無、二少、三多』の日!~『一無、二少、三多』が、今まさに求められている~
市民公開講演会参加者募集中!
明治PA3
新着ニュース

トピックス&オピニオン

Dr.純子のメディカルサロン こころがきれいになる医学
保健指導リソースガイド
国際糖尿病支援基金
糖尿病ネットワーク 患者さん・医療スタッフのための糖尿病の総合情報サイト
糖尿病リソースガイド 医師・医療スタッフ向け糖尿病関連製品の情報サイト
日本健康運動研究所 健康づくりに役立つ情報満載。運動理論から基礎、応用を詳細に解説
日本くすり教育研究所 小・中学校で「くすり教育」を担う指導者をサポート