日本生活習慣病予防協会 JPALD
生活習慣病とその予防
主な生活習慣病
ニュース

【健やか21】歩数調査からみた、緊急事態宣言下の幼児の活動実態(順天堂大学)

キーワード: 女性の健康

 「健やか親子21(第2次)ホームページ」より、専門職向けの学校保健・母子保健に関する最新情報をピックアップしてお届けします。
 「健やか親子21」では、「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を一緒に推進して頂ける企業や団体を募集しています。詳細・登録はこちら ≫ 健やか親子21応援メンバー登録
歩数調査からみた、緊急事態宣言下の幼児の活動実態(順天堂大学)

 順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科と花王株式会社サニタリー研究所、パーソナルヘルスケア研究所の共同研究グループが、2020年4〜5月の新型コロナウイルス感染症対策の緊急事態宣言下における幼児(1〜5才)の活動実態を、歩数の計測を中心に調査し、その結果を発表しました。

 本調査から、幼児も保護者も歩数が減少し、その影響が幼児のほうが大きいこと、また「外出しないこと」が幼児の歩数減の大きな原因となっていることがわかったそうです。

 日常の行動が制限される日々が続くことで生じる運動不足に伴う健康問題は、成人・高齢者のみならず、特に心身の発育・発達が著しい幼児においても危惧されています。本プレスリリースでは「新しい生活様式」の中でも、子どもの“運動”の多様性を確保するための提言も紹介されています。

詳細はこちら↓
プレスリリース「歩数調査からみた、緊急事態宣言下の幼児の活動実態」の掲載について(順天堂大学/2020年9月10日)


最新トピックス・イベント(2020年9月10日更新)

・妊娠中または2020年に出産した女性と妊婦さんの診療を行っている産婦人科医師対象「新型コロナウイル感染に関するアンケート」(9月30日まで)の実施について(妊娠初期の感染性疾患スクリーニングが母子の長期健康保持増進に及ぼす影響に関する研究)
・保護者向けリーフレット「『どうしたの?』一声かけてみませんか 〜子供の不安や悩みに寄り添うために〜」の掲載について(東京都)
・「令和元年中における少年の補導及び保護の概況」の公表について(警察庁)
・「大粒のブドウによる窒息を予防する〜袋に警告の表示を!(山中龍宏)」の掲載について(Yahoo!JAPAN)
・第39回「県民健康調査」検討委員会(令和2年8月31日)の資料(県民健康調査「妊産婦に関する調査」について(案)を含む)について(福島県)
・ユニセフ報告書「レポートカード16」発表 先進国の子どもの幸福度をランキング〜の掲載について(日本ユニセフ協会)
・「窓やベランダからの子どもの転落事故に御注意ください!網戸に補助錠を付ける、ベランダに台になる物を置かないなどの対策を―」の掲載について(消費者庁)
・日本の小児地域医療を崩壊から守るための緊急メッセージの掲載について(日本小児科医会)
・「オンラインセミナー★新米ママの育児講座★」(9月24日)の開催について(母子衛生研究会)
・新型コロナウイルス感染症の影響についてのアンケートの結果速報の掲載について(発達障害情報・支援センター)
・新型コロナウイルス感染症について妊産婦への新たな支援の開始について(東京都)
・小児看護におけるCOVID-19に関するアンケート結果第一弾の掲載について(日本小児看護学会)

※詳しい情報は、健やか親子21(第2次)ホームページを参照。

「健やか親子21」とは?母子の健康水準を向上のための国民運動計画

 「健やか親子21」は、平成13年から始まった母子の健康水準を向上させるための様々な取組を、みんなで推進する国民運動計画。

 平成27年度からは、現状の課題を踏まえ新たな計画(〜平成36年度)が始まりました。

 「健やか親子21(第2次)ホームページ」は、情報収集や情報を共有することによる交流・連携ができる有用なツールとして、様々な活動に役立つことが目的。

健やか親子21(第2次)ホームページ
トピックス一覧

[mhlab]

関連トピック

テーマ ▶ 女性の健康

2023年07月12日
日本人の自覚症状のトップは男女とも腰痛。高血圧、糖尿病、脂質異常症での通院が上昇!
~国民の健康、介護、貯蓄に関する「令和4年国民生活基礎調査」(厚労省)~
2023年07月04日
次世代の健康のための先制医療~いま私たちがすべきこと~ ILSI Japan公開セミナーレポート~
2023年05月30日
健康日本21で日本人はどのくらい健康になった?
~第二次最終報告書と年次推移を図解~
Part 2 喫煙、食生活、飲酒、運動、睡眠、心の健康など「一無、二少、三多」関連項目の目標達成率
2023年03月22日
お母さんのやせは次世代の生活習慣病のリスクを高めます ~公益財団法人骨粗鬆症財団オンライン公開講座が YouTubeで公開中!~
2022年09月26日
日本の女性のやせ過ぎ問題とその栄養対策 Part 3 筋肉貯金を始めよう!
市民公開講演会参加者募集中!
明治PA3
新着ニュース

トピックス&オピニオン

Dr.純子のメディカルサロン こころがきれいになる医学
保健指導リソースガイド
国際糖尿病支援基金
糖尿病ネットワーク 患者さん・医療スタッフのための糖尿病の総合情報サイト
糖尿病リソースガイド 医師・医療スタッフ向け糖尿病関連製品の情報サイト
日本健康運動研究所 健康づくりに役立つ情報満載。運動理論から基礎、応用を詳細に解説
日本くすり教育研究所 小・中学校で「くすり教育」を担う指導者をサポート