2019年09月26日
【健やか21】「体罰等によらない子育て」の普及啓発動画やハンドブックを公開
キーワード: 女性の健康
「健やか親子21(第2次)ホームページ」より、専門職向けの学校保健・母子保健に関する最新情報をピックアップしてお届けします。
「健やか親子21」では、「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を一緒に推進して頂ける企業や団体を募集しています。詳細・登録はこちら ≫ 健やか親子21応援メンバー登録
「健やか親子21」では、「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を一緒に推進して頂ける企業や団体を募集しています。詳細・登録はこちら ≫ 健やか親子21応援メンバー登録
「体罰などによらない子育て」とは?動画やハンドブックを作成
子育ては楽しいと同時に大変なことも多く、子供にイライラをぶつけそうになることもあります。しかし、叩いたりどなったりすることは、子供の脳に深刻な影響を及ぼします。
体罰によらない子育ては、子供をわがまま放題にさせることではありません。子供が自分自身で人生を切り開いていくことができるようサポートすることです。
東京都は児童虐待防止を普及するため、啓発動画「体罰は×(バツ)〜叩かない、どならない宣言〜」や、子供への接し方のテクニックや具体的な行動例などをイラストでまとめた「体罰などによらない子育てハンドブック」等を作成しました。
子育てをする中でどうしたらいいのか分からなくなったときには、子供への対応の引き出しを増やすためにもぜひご活用ください。
詳細はこちら↓
◆「体罰などによらない子育てって、何?」HP(東京都)
◆「体罰は×(バツ)〜叩かない、どならない宣言〜」動画
◆「体罰などによらない子育てハンドブック」PDF
最新トピックス・イベント(2019年9月26日更新)
・ 「体罰等によらない子育て」の普及啓発動画やハンドブックなどの作成について(東京都)・ 「母子同室実施の留意点」の公表について(日本周産期・新生児医学会)
・ 母子同室実施の留意点ポスターの掲載について(日本周産期・新生児医学会)
・ 平成30年度 地域における食育活動の取組優良事例の掲載について(農林水産省)
・ 「乳幼児揺さぶられ症候群(SBS)を起こさないために」の掲載について(神奈川県)
・ 麻薬・覚醒剤乱用防止運動の実施について(厚生労働省)
・ YAHOO!JAPANニュースへの記事「タピオカによる誤嚥の危険性(山中龍宏)」の掲載について(Safe Kids Japan)
・ 平成30(2018)年医療施設(動態)調査・病院報告の概況の掲載について(厚生労働省)
・ 平成30年度「多様な子育て環境づくり支援事業費補助金」活用事業の紹介について(宮崎県)
・ 日本産科婦人科学会・日本歯科医師会「妊産婦への予防歯科」普及のため連携について(日本産科婦人科学会)
・ 子育て応援とうきょう会議「子育て協働フォーラム」の開催について(東京都)
・ 第66巻日本公衛誌第8号「妊婦要因と低出生体重児,流産・死産児の関連性保健師・助産師による母子健康手帳の全例交付と児の出生状況の把握」について(日本公衆衛生学会)
・ プレスリリース『第 3 回全国母乳調査 乳児の健康な発育に重要な多機能性たんぱく質 「オステオポンチン」の乳児栄養における役割について』の掲載について(雪印ビーンスターク株式会社) ※詳しい情報は、健やか親子21(第2次)ホームページを参照。
「健やか親子21」とは?母子の健康水準を向上のための国民運動計画
「健やか親子21」は、平成13年から始まった母子の健康水準を向上させるための様々な取組を、みんなで推進する国民運動計画。
平成27年度からは、現状の課題を踏まえ新たな計画(~平成36年度)が始まりました。
「健やか親子21(第2次)ホームページ」は、情報収集や情報を共有することによる交流・連携ができる有用なツールとして、様々な活動に役立つことが目的。
健やか親子21(第2次)ホームページトピックス一覧
[mhlab]