2019年04月05日
【健やか21】働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)
キーワード: 女性の健康
「健やか親子21(第2次)ホームページ」より、専門職向けの学校保健・母子保健に関する最新情報をピックアップしてお届けします。
「健やか親子21」では、「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を一緒に推進して頂ける企業や団体を募集しています。詳細・登録はこちら≫健やか親子21応援メンバー登録
【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」
特定非営利活動法人 日本医療政策機構は、女性の健康週間がスタートした3月1日に発表した「働く女性の健康増進に関する調査2018(速報版)」の、最終報告書を公表しました。
女性が、妊娠や出産・子育て、就労の継続等、ライフプランを主体的に選択するだけでなく、社会への貢献を実現するためにも、健康は重要な要素のひとつです。しかし、女性自身の健康知識や、健康増進に対する社会の支援は、まだ十分とは言えません。 そこで日本医療政策機構では、就労女性2,000名を対象に、女性に関するヘルスリテラシーと女性の健康行動や労働生産性、必要な医療へのアクセスとの関連性を調査しました。 詳細はこちら ≫【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」 その他、子育て支援や母子保健に関する情報を多数掲載しました!最新トピックス・イベント(2019年4月4日更新)
・ 「授乳・離乳の支援ガイド」の改定について(厚生労働省)
・ 自殺対策におけるSNS相談事業(チャット・スマホアプリ等を活用した文字による相談事業)ガイドラインの公表について(厚生労働省)
・ 【調査報告】「働く女性の健康増進に関する調査2018(最終報告)」の掲載について(日本医療政策機構)
・ 「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)レポート2018 社会で支える継続就業〜「働きやすさ」も「働きがい」も〜」の公表について(内閣府)
・ 企業等における仕事と生活の調和に関する調査研究報告書(平成31年3月)の公表について(内閣府)
・ 子供への虐待の防止等に関する条例の施行について(東京都)
・ 子ども安全メール「Vol.445 アルコール飲料の誤飲に注意!」の掲載について(消費者庁)
・ 「性教育の手引」の改訂について(東京都)
・ 児童生徒の自殺予防に関する調査研究協力者会議(平成30年度・第3回)議事要旨の掲載について(文部科学省)
・ 小学校高学年向けAED指導教材 「命をつなぐバトン わたしが最初の救急隊」の公開について(日本学校保健会)
・ 政府インターネットテレビ「2020年度、子供の学びが進化!! よくわかる“新学習指導要領”」の公開について(内閣府)
・ 政府インターネットテレビ「たばこを吸う人も吸わない人もマナーからルールへ 受動喫煙防止」の公開について(内閣府)
・ 外国人の保護者向けパンフレット・リーフレット「お子さんの発達について心配なことはありますか?」(英語版)の掲載について(国立障害者リハビリテーションセンター・発達障害情報・支援センター)
・ 小児アレルギー診療短期重点型教育研修プログラム 参加者募集について(国立成育医療研究センター アレルギーセンター)
※詳しい情報は、健やか親子21(第2次)ホームページを参照。
「健やか親子21」とは?母子の健康水準を向上のための国民運動計画
「健やか親子21」は、平成13年から始まった母子の健康水準を向上させるための様々な取組を、みんなで推進する国民運動計画。
平成27年度からは、現状の課題を踏まえ新たな計画(~平成36年度)が始まりました。
「健やか親子21(第2次)ホームページ」は、情報収集や情報を共有することによる交流・連携ができる有用なツールとして、様々な活動に役立つことが目的。
健やか親子21(第2次)ホームページトピックス一覧
[mhlab]