日本生活習慣病予防協会 JPALD
生活習慣病とその予防
主な生活習慣病
ニュース
年別リスト ▶

2016年の関連情報・ニュース

2016年12月16日
「くすり教育」と「薬物乱用防止教育」の充実を 日本くすり教育研究所
2016年11月17日
血糖に関する資料、早見表を公開 ―10月8日は、「糖をはかる日」―
2016年11月16日
「東京OSEKKAI化計画」で児童虐待防止(東京都)
2016年10月20日
健康教育・保健指導に 「健診・予防3分間ラーニング」DVDを11月に発売
2016年10月19日
厚生労働省が「過労死等防止対策白書」を初めて作成
2016年10月14日
70歳以上の低HDL-C男性でアスピリンが初発イベント抑制 JPPP-70
2016年10月13日
10月8日は、「糖をはかる日」100文字投稿コンテスト受賞作発表!!
2016年09月23日
10月8日、「糖をはかる日」啓発用ポスター、リーフレットを公開
2016年09月16日
「10月8日は、糖をはかる日」の公式サイトを公開 糖尿病治療研究会
2016年09月14日
賞金5万円!血糖値アップ・ダウン コンテスト 10月8日糖をはかる日
2016年09月14日
【参加者募集】10月8日「糖をはかる日」制定記念講演会
2016年09月14日
「10月8日は、糖をはかる日」糖尿病治療研究会が制定
2016年07月13日
「健診・予防3分間ラーニング」 対象者にあわせた健康啓発・保健指導に最適な動画コンテンツをリリース
2016年06月29日
慢性腎臓病における心血管障害 〜L-FABPの可能性〜
2016年06月15日
内閣府が子ども・子育て支援新制度なるほどBOOKの改訂版を公表
2016年05月16日
冠動脈ハイリスクプラークの予測におけるTG/HDL-C比の有用性
2016年04月20日
厚労省「避難所等で生活している妊産婦、乳幼児の支援のポイント」
2016年04月07日
ヒトパピローマウイルス感染症予防接種後の相談窓口一覧を公表
2016年03月30日
貧困状況にある子どもの支援などにも言及 -第3次食育推進基本計画
2016年03月08日
健やか親子21推進協議会総会を開催 厚生労働省
もっと見る ▼
2025年予防月間は少酒
新着ニュース

トピックス&オピニオン

Dr.純子のメディカルサロン こころがきれいになる医学
保健指導リソースガイド
国際糖尿病支援基金
糖尿病ネットワーク 患者さん・医療スタッフのための糖尿病の総合情報サイト
糖尿病リソースガイド 医師・医療スタッフ向け糖尿病関連製品の情報サイト
日本健康運動研究所 健康づくりに役立つ情報満載。運動理論から基礎、応用を詳細に解説
日本くすり教育研究所 小・中学校で「くすり教育」を担う指導者をサポート