日本生活習慣病予防協会 JPALD
生活習慣病とその予防
主な生活習慣病
ニュース

エクアドルのFUVIDA糖尿病サマーキャンプにご支援ください IDAF

キーワード: 糖尿病

南米のエクアドル共和国は、国民1人あたりの平均年収が約1,440 USドル(約12万円)であり、人口の約4割が貧困層に属しています。そのしわ寄せは、糖尿病患者さんの生活に及んでおり、多くの患者さんが、糖尿病について十分な治療や教育を受けることができずにいます。

アラセリー・バスルト・カルデロン代表(写真:左)。娘のアンドレアさん(写真:右)も1型糖尿病患者です。


2011年のキャンプの様子 ⇒

 エクアドルでは、既に糖尿病患者の全面的な予防、保護、治療の法案が認可されていますが、2012年3月15日現在でも施行されておらず、患者さんはもとより、医師・看護師・医療関係者にいたっても、糖尿病に関する正しい知識がないために、多くの患者さんが命を落としています。また、エクアドル保健省から糖尿病患者さんへの支援が十分でないために、療養に必要な物資も不足していおり、経済的な問題から治療もままならないのが現状です。

 小児糖尿病患者さんを支援するエクアドルの団体FUVIDA(Fundacion Aprendiendo Vivir con Diabetes)は、「インスリン・フォー・ライフ」(IFL)のオーストラリア本部とカナダ支部から支援されるインスリンや血糖測定器などを患者さんへ配布したり、サマーキャンプ等で使用しています。また、サマーキャンプ「Doluces Amigos」では、医学生や医療スタッフ、糖尿病患者さんとその家族を対象に、糖尿病に関する勉強会も実施しています。

 1人でも多くの患者さんに、糖尿病に対する治療や合併症など、適切な知識を持ってもらうことを目的に、FUVIDAが毎年開催しているサマーキャンプ「Doluces Amigos」には、IFLオーストラリアを通じて、国際糖尿病支援基金も支援に加わっています。
 2011年エクアドルのFUVIDA糖尿病サマーキャンプ報告 ⇒

 今年(2012年)も、7月25日〜29日の5日間、開催を予定していますが、資金面等で開催が危ぶまれています。FUVIDA代表のアラセリー・バスルト・カルデロン氏がキャンプ開催のために各方面で募金活動を行っており、ぜひ、日本からも支援を行いたいと考えております。

 皆様の暖かいご支援により、FUVIDAのサマーキャンプ開催にご協力をいただけますと幸いです。

 支援金の宛先は以下です。  

 FUVIDAのサマーキャンプ活動にご賛同いただき、御協力いただける方は、下記口座(郵便局)までお振込み頂きますようお願い申し上げます。

 御協力頂きました方は、支援者としてこのホームページ上の「支援者名」のコーナーでお名前を発表させて頂きますが、本名での発表をご希望でない方は、振替用紙(郵便局)の通信欄にご希望のお名前をご記入ください。

振込口座(郵便局):
口座番号:00160−3−82542
加入者名:国際糖尿病支援基金口
※通信欄へ「FUVIDAサマーキャンプ支援」とお書き頂きますようお願い致します。

関連記事
2011年エクアドルのFUVIDA糖尿病サマーキャンプの報告
エクアドルの糖尿病キャンプ「Fundación Aprendiendo a Vivir con Diabetes FUVIDA)」発足と経緯
エクアドルにおける糖尿病を取り巻く現状
[mhlab]

関連トピック

疾患 ▶ 糖尿病

2023年10月20日
インスリン・フォー・ライフ(IFL)グローバル
最近の活動と取組みについて(アリシア・ジェンキンス代表)
2023年09月15日
2023年インスリン・フォー・ライフ(IFL)のウクライナ支援(IDAF)
2023年07月12日
日本人の自覚症状のトップは男女とも腰痛。高血圧、糖尿病、脂質異常症での通院が上昇!
~国民の健康、介護、貯蓄に関する「令和4年国民生活基礎調査」(厚労省)~
2023年05月30日
健康日本21で日本人はどのくらい健康になった?
~第二次最終報告書と年次推移を図解~
Part 1 メタボリックシンドローム、糖尿病、脳・心血管疾患の目標達成率
2022年11月18日
重要性を増す街中の「ゆびさきセルフ(検体)測定室」の役割! ~検体測定室連絡協議会「世界糖尿病デー・健康啓発セミナー2022」~
市民公開講演会参加者募集中!
明治PA3
新着ニュース

トピックス&オピニオン

Dr.純子のメディカルサロン こころがきれいになる医学
保健指導リソースガイド
国際糖尿病支援基金
糖尿病ネットワーク 患者さん・医療スタッフのための糖尿病の総合情報サイト
糖尿病リソースガイド 医師・医療スタッフ向け糖尿病関連製品の情報サイト
日本健康運動研究所 健康づくりに役立つ情報満載。運動理論から基礎、応用を詳細に解説
日本くすり教育研究所 小・中学校で「くすり教育」を担う指導者をサポート