全国生活習慣病予防月間 ポスター・リーフレット
全国生活習慣病予防月間のポスターとリーフレットです。
皆様の職域や生活の啓発活動にご活用ください。
皆様の職域や生活の啓発活動にご活用ください。
2015年“多休” 健康づくりのための“休養”のすすめ
2011年“無煙” 生活習慣病予防の基本は“禁煙”
2012年“少酒” 少酒の心得で健康長寿
2013年“少食” 生活習慣病を防ぐ“少食”のすすめ
2014年“多動” 健康づくりのための“運動”のすすめ
全国生活習慣病予防月間
【注意事項】
■データの再配布や営利目的で使用する場合は、こちらまでご連絡ください。
■データの判型サイズを変更してご使用いただいても構いませんが、データの加工は行わないでください。
■データの作成には細心の注意を払っておりますが、動作保証を行うものではありません。
■データの著作権は、日本生活習慣病予防協会が有します。
■データの再配布や営利目的で使用する場合は、こちらまでご連絡ください。
■データの判型サイズを変更してご使用いただいても構いませんが、データの加工は行わないでください。
■データの作成には細心の注意を払っておりますが、動作保証を行うものではありません。
■データの著作権は、日本生活習慣病予防協会が有します。
(2014年01月)
情報提供:日本医療・健康情報研究所
- 運動不足による疾患リスクを抱えている人が世界に18億人 WHO報告 ~無理な目標は立てずに、まずは歩くことからはじめよう!(『一無、二少、三多』-多動より) »
- 中高年者こそ運動が必要 「健幸華齢のためのスマートライフ」で活力年齢が若返る 全国生活習慣病予防月間2020 講演会(1) »
- 運動でがん予防 ライフステージに応じたがん対策 運動でがんリスクが低下 全国生活習慣病予防月間2020 講演会(2) »
- 1月23日は、「一無、二少、三多の日」。 「全国生活習慣病予防月間2020」がスタートします! »
- 「全国生活習慣病予防月間2020」スローガン川柳最優秀賞が決定! »
ニュース一覧へ »
