全国生活習慣病予防月間2016スローガン
作品テーマ1:「元気になる人・物・事で健康長寿」
最優秀賞・入選作品
第6回目となる「全国生活習慣病予防月間2016」のスローガンの入選作品が決定いたしました。今年も、当会関連サイトをはじめ、多くのメディアに取り上げていただいたお陰で、応募総数1,295通、作品数4,462本という多くのご応募を頂戴いたしました。
今回は、健康標語 "一無・二少・三多"の"多接(多くの人・事・物に接する)"からの作品テーマ「元気になる人・物・事で健康長寿」に加え、今年も株式会社ローソンが共催し、テーマ「生活習慣病予防のためのコンビニ活用術2016」でも川柳を募集しました。
ご応募いただきました皆様には、この場を借りて心より御礼申し上げます。
- 作品テーマ1:「元気になる人・物・事で健康長寿」
- 募集期間:2015年11月6日〜12月6日
- 選考:全国生活習慣病予防月間実行委員会
- 賞品:最優秀賞 1名・5万円、優秀賞 3名・1万円、
佳作 若干名・クオカード3千円相当
人・物・事 出会い重ねて 健康長寿
(おさぼう/51歳/会社員)
人と つながり延びる 健康寿命
(新しい朝/44歳)
詠み人より:
社会と関わりを持つことは、心身の活性化につながり、ストレスを減らし、ロコモシンドロームを予防します。閉じこもりを減らし社会に出ることで、人は孤独感が減り居場所が持て、長く健康に暮らしたいと、自然と健康寿命がのびる生活リズムを持つようになると思います。
社会と関わりを持つことは、心身の活性化につながり、ストレスを減らし、ロコモシンドロームを予防します。閉じこもりを減らし社会に出ることで、人は孤独感が減り居場所が持て、長く健康に暮らしたいと、自然と健康寿命がのびる生活リズムを持つようになると思います。
生き生きと 健康長寿 多接から
(くりかず/22歳/学生)
詠み人より:
人と多く触れ合うことでストレスの減少や気分転換になり、憂鬱な気分はなくなります。今日の日本は若者の引きこもりや高齢者の孤独死が問題となっています。それを改善するのは人や物事との触れ合いだと考えています。また人生を充実させるのも人との触れ合いだと思います。人は1人では生きていけません、人との触れ合いが必要不可欠です。それが伝わるように作りました。
人と多く触れ合うことでストレスの減少や気分転換になり、憂鬱な気分はなくなります。今日の日本は若者の引きこもりや高齢者の孤独死が問題となっています。それを改善するのは人や物事との触れ合いだと考えています。また人生を充実させるのも人との触れ合いだと思います。人は1人では生きていけません、人との触れ合いが必要不可欠です。それが伝わるように作りました。
「やってみたい」 思った瞬間 若返る
(きんぎょ/53歳/医療職)
詠み人より:
いつも接している人を想像して、考えました。
いつも接している人を想像して、考えました。
多接にて 増える笑顔に 増す元気
(やまもん/学生)
詠み人より:
人の触れ合いやたくさんの物事に接したり、物事を考えたりすることは、脳を使ったり体を動かしたりできるので元気になれると思いました。また、人と話すことは自分も相手も笑顔になり、元気になれるので人生の中でとても重要だと思います。「病は気から」とも言われているので、多接を通して、元気になれたり笑顔になれなり考えたりすることで、悩んでいる場合じゃないと思ったり、悩みがなくなったりもするので、多接が長生きのために大切なことだと思いました。
人の触れ合いやたくさんの物事に接したり、物事を考えたりすることは、脳を使ったり体を動かしたりできるので元気になれると思いました。また、人と話すことは自分も相手も笑顔になり、元気になれるので人生の中でとても重要だと思います。「病は気から」とも言われているので、多接を通して、元気になれたり笑顔になれなり考えたりすることで、悩んでいる場合じゃないと思ったり、悩みがなくなったりもするので、多接が長生きのために大切なことだと思いました。
多接して つながる健康 長寿の輪
(千曲川/63歳/主婦)
詠み人より:
好奇心が大事です。人や物や事に興味を持ったり、また色々チャレンジする事がが心、体、脳に良い影響を与え、それが健康長寿に繋がると思います。
好奇心が大事です。人や物や事に興味を持ったり、また色々チャレンジする事がが心、体、脳に良い影響を与え、それが健康長寿に繋がると思います。
触れ合いの 笑顔がつくる 健康長寿
(あすなろ/62歳/スーパーの店員)
詠み人より:
人間は笑うことで、寿命を長引かせると言われています。人との触れ合いで、いつまでも長生きしたいものです。
人間は笑うことで、寿命を長引かせると言われています。人との触れ合いで、いつまでも長生きしたいものです。
人・物・事 いい触れ合いで 健康長寿
(桂/50歳/会社員)
生きがいを 見つけて延ばす 健康寿命
(土師モトカ/30歳/主婦)
詠み人より:
仕事も家事や育児もそれだけを頑張っていると、心が疲れてくると思います。好きなことや生きがいを見つけたり、心をリフレッシュすることが健康の秘結だと思います。気のあう家族や仲間と大声で笑う。それが私にとって一番のストレス解消法です。
仕事も家事や育児もそれだけを頑張っていると、心が疲れてくると思います。好きなことや生きがいを見つけたり、心をリフレッシュすることが健康の秘結だと思います。気のあう家族や仲間と大声で笑う。それが私にとって一番のストレス解消法です。
趣味増えて ストレス減って 友が増え
(まき/58歳/主婦)
詠み人より:
趣味や交友で視野を広げ、柔軟な心を保つことが心身の健康に欠かせないことだと実感しています。
趣味や交友で視野を広げ、柔軟な心を保つことが心身の健康に欠かせないことだと実感しています。
健康の 原動力は 好奇心
(さごじょう/33歳/公務員)
多接とは 社会と繋がる LINEです
(雨男/45歳/会社員)
詠み人より:
社会と繋がること、人と人とのつながりが気持ちを若く保ち、元気を得る秘訣だと思います。
社会と繋がること、人と人とのつながりが気持ちを若く保ち、元気を得る秘訣だと思います。
おしゃべりと 笑いに勝る 薬なし
(てみる)
詠み人より:
おしゃべりや笑いが、免疫力を向上させると言う事を聞いて、病気療養中の母を、「テルマエ・ロマエ」(映画)に連れて行ったのを思い出します。
おしゃべりや笑いが、免疫力を向上させると言う事を聞いて、病気療養中の母を、「テルマエ・ロマエ」(映画)に連れて行ったのを思い出します。
ワクワクが 長寿と若さの 秘訣なり
(口笛太郎/52歳/会社員)
詠み人より:
やはり、いつまでも好奇心と興味を持って、人生を楽しむ事が、長寿と若さの秘訣ですよね。
やはり、いつまでも好奇心と興味を持って、人生を楽しむ事が、長寿と若さの秘訣ですよね。
人・物・事に多忙に関わる事が、健康長寿の秘訣と思います。