全国生活習慣病予防月間とは?
生活習慣病予防と健康寿命の伸長を目指した活動です
生活習慣病の一次予防を中心に、その普及・啓発を行う日本生活習慣病予防協会(理事長・池田義雄)では、生活習慣病予防に対する国民の意識向上と、これによる健康寿命の伸長を目指すべく、毎年2月を「全国生活習慣病予防月間」と定め、広く啓発活動を行います。
毎年、基本テーマを中心に、強化テーマについての啓発や情報提供に力を入れていく方針ですが、“生活習慣病”の定義は広く、さまざまな疾患が関わってきますので、時勢に応じて、扱うテーマも増やしていく予定です。
【実施概要】
期間:毎年2月の1カ月間
基本テーマ:“一無二少三多”で生活習慣病予防
2011年の強化テーマ:禁煙(一無二少三多から、"一無")
対象者:国民すべて(一般生活者+医療・保健関連従事者)
主催:日本生活習慣病予防協会
期間:毎年2月の1カ月間
基本テーマ:“一無二少三多”で生活習慣病予防
2011年の強化テーマ:禁煙(一無二少三多から、"一無")
対象者:国民すべて(一般生活者+医療・保健関連従事者)
主催:日本生活習慣病予防協会
毎年2月の恒例行事としてご活用ください
当月間では、行政、自治体、関連団体等の支援を得ながら、関連業界、マスコミの民間力を結集し、集中的に生活習慣予防に関する情報提供を主とした啓発活動を行います。当協会では、以下のような基本事業を行いますので、毎年2月の恒例行事として、医療・健康分野に携わる業種の方々に、広くこの機会をご活用いただければと考えます。
【基本事業】
○スローガンの一般公募
○啓発ポスターおよびリーフレットの制作・無料配布(ホームページでのダウンロードによる)
>>ポスター&リーフレットのページはこちら
○講演会の開催
(2月18日・東京慈恵会医科大学講堂 “医療スタッフ向け「紫煙の怖さと無煙を目指す指導の実際」 ”)
○当月間ホームページでの関連テーマに関する情報提供
○医療健康・情報研究所を中心とする関連ネットワーク、メールマガジンを活用してのニュース配信
○その他
○スローガンの一般公募
○啓発ポスターおよびリーフレットの制作・無料配布(ホームページでのダウンロードによる)
>>ポスター&リーフレットのページはこちら
○講演会の開催
(2月18日・東京慈恵会医科大学講堂 “医療スタッフ向け「紫煙の怖さと無煙を目指す指導の実際」 ”)
○当月間ホームページでの関連テーマに関する情報提供
○医療健康・情報研究所を中心とする関連ネットワーク、メールマガジンを活用してのニュース配信
○その他
日本生活習慣病予防協会事務局までお問い合わせください
なお、関連業界・団体におきましては、それぞれ得意分野を持っていますが、この期間に関連疾患分野の情報啓発を集約することで、相乗的に、より大きな啓発効果を生むことが期待されます。
当月間行事を活用してのイベントや情報提供活動、監修協力など、以下のような事柄をはじめ、幅広く連携することが可能です。ご検討いただけます際は、日本生活習慣病予防協会事務局までお問い合わせください。
○当予防月間サイト内に、生活習慣病予防に関連するテーマでの特集ページの設置、バナー掲出
○予防月間のポスター・リーフレットの名入れ印刷
○日本医療健康・情報研究所・関連サイトでの情報配信の活用
(医療スタッフ向け・患者さん向け・一般向けのメルマガ配信の活用含む)
○予防月間のポスター・リーフレットの名入れ印刷
○日本医療健康・情報研究所・関連サイトでの情報配信の活用
(医療スタッフ向け・患者さん向け・一般向けのメルマガ配信の活用含む)