ご応募いただき、ありがとうございました。
「全国生活習慣病予防月間2017」のスローガンをご応募いただきまして
誠にありがとうございました。
審査の結果は2017年1月末頃、当サイト、および関連各サイトにて発表する予定です。
日本生活習慣病予防協会事務局
« 2016年1月 | メイン | 2016年12月 »
「全国生活習慣病予防月間2017」のスローガンをご応募いただきまして
誠にありがとうございました。
審査の結果は2017年1月末頃、当サイト、および関連各サイトにて発表する予定です。
日本生活習慣病予防協会事務局
厚生労働省の報告書によると、日本人の喫煙による年間死亡者は約13万人、受動喫煙では約1万5,000人と推計されています。
今回の予防月間では、喫煙によるリスクを再確認し、喫煙者に対してどのように禁煙を勧めればよいのかを考える、きっかけとなるような啓発をいたします。スローガン(川柳)
イラスト・漫画
作品例
作品テーマ1、イラスト・マンガ: 全国生活習慣病予防月間実行委員会(医師、メディア関係者) 作品テーマ2: 株式会社ローソン「健康ステーション推進委員会」
作品テーマ1:「グッバイ、たばこ」
最優秀賞 1名・5万円、優秀賞 3名・1万円、特別賞 若干名・粗品
作品テーマ2:「生活習慣病予防のためのコンビニ活用術2017」
健康菓子詰め合わせ
(2)イラスト・漫画
健康グッズ詰め合わせ
川柳は2017年1月末頃予定。採用者に通知するほか、当サイトおよび当協会ホームページほかで発表、漫画・イラストは特設コーナーで随時発表。
一無、二少、三多 健康スローガン作品集
2011年「禁煙スローガン」(153名より425作品) 詳細はこちら ▶
2012年「少酒スローガン」(2,590名様より3,237作品) 詳細はこちら ▶
2013年「少食スローガン」(2,695名様より8,474作品) 詳細はこちら ▶
2014年「多動スローガン」(636名様より3,096作品) 詳細はこちら ▶
2015年「多休スローガン」「生活習慣病予防のためのコンビニ活用術」(1,033名様より4,614作品) 詳細はこちら ▶
2016年「多接スローガン」「生活習慣病予防のためのコンビニ活用術」(1,295名様より4,462作品) 詳細はこちら ▶