2016年03月09日
【母子保健】リーフレット「つくろう!家庭教育支援チーム」の作成について等
キーワード: 「多接」多様なつながり 健診・保健指導
母子保健医療情報を発信する「健やか親子21(第2次)ホームページ」は、最新の関連情報「トピックス」を更新した。
最新トピックス(2016年3月8日更新)
-
【2016.3.8更新】
・ 第15回健やか親子21推進協議会総会 開催案内(厚生労働省)
【2016.3.7更新】
・ リーフレット「つくろう!家庭教育支援チーム」の作成について(文部科学省)
・ 【資料】「学校事故対応に関する調査研究」有識者会議(平成27年度)(第4回)の資料と議事要旨の公表について(文部科学省)
・ 【議事要旨】「学校事故対応に関する調査研究」有識者会議(平成27年度)(第4回)の資料と議事要旨の公表について(文部科学省)
・ 「使用中に破片が飛び、目を負傷した回転させる玩具」の注意喚起について(国民生活センター)
・ 「子ども用のマニキュアからホルムアルデヒドを検出」の注意喚起について(国民生活センター)
・ 子ども安全メール「歯ブラシだけじゃない!喉突き事故に注意!」の掲載について(消費者庁)
・ 地域母子保健福祉情報紙『親子保健』No.242の発行について(母子保健推進会議)
・【教材カード2月号】AEDのしくみについて(中学生・高校生・教職員向け)の掲載について(日本スポーツ振興センター)
・ アルコール健康障害対策推進基本計画案に関する意見募集について(内閣府) ※詳しい情報は、健やか親子21(第2次)ホームページを参照。
2015年度 トピックス一覧
[Terahata]