2014年05月16日
"食と健康"に注目 食品業界の祭典開催「ifia/HFE JAPAN 2014」
キーワード:
毎年、食品業界の祭典として行われるifia JAPAN 2014(第19回国際食品素材/添加物展・会議)/HFE JAPAN 2014(第12回ヘルスフードエキスポ)が、5月21日(水)~23日(金)に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される。
今回のテーマは、「美食大陸~おいしさと健康の旅~」とし、食と健康(高齢者・生活習慣病対応)ゾーンや機能性おやつパビリオン、スポーツニュートリションコーナー、おいしい健康パンコーナーを設けるなど、"健康"をテーマにした展示やセミナーなどが予定されている。
今回のテーマは、「美食大陸~おいしさと健康の旅~」とし、食と健康(高齢者・生活習慣病対応)ゾーンや機能性おやつパビリオン、スポーツニュートリションコーナー、おいしい健康パンコーナーを設けるなど、"健康"をテーマにした展示やセミナーなどが予定されている。
食と健康(高齢者・生活習慣病対応)ゾーン
健康長寿の実現を目指し、"元気な高齢者"と"生活習慣病予防"を2大テーマとする食品開発のスポットゾーン。
"食と運動"の関係にも注目し健康に配慮した上でおいしさを追求する食品開発の今を、来場者にわかりやすく提案する展示エリア。
機能性おやつパビリオン
おやつに機能性成分をプラスした、おいしくて楽しくて健康にもいい「機能性おやつ」に注目が集まっている。母と子、高齢者、学生、ビジネスパーソン等、あらゆる世代の生活シーンに合わせた機能性おやつを開発する機能性原料や加工技術を紹介。
スポーツニュートリションコーナー
試合に勝つことを第一義とする「トップアスリート」から、気軽に運動をして健康的な体をつくりたい「一般アスリート」までを対象に、「筋力強化」「運動するための活力UP」、「疲労回復」などに寄与する食品素材を紹介。食品素材について「運動前」「運動中」「運動後」といった、体づくりをする上で効果的な摂取タイミングなども併せて提案。
おいしい健康パンコーナー
"パン"の素材と加工技術をテーマにした新設コーナー。2020年東京五輪も決まり海外と食を通じての交流もこれから益々活発になる中、日本の食品を世界に情報発信していく「おもてなし」企画、第1弾として「日本のパン食の豊かさ」を紹介する。
ifia JAPAN 2014/HFE JAPAN 2014の詳細や、各種セミナー、来場者事前登録(無料)等は、公式ホームページから。
ifia JAPAN 2014/HFE JAPAN 2014来場者事前登録(無料)
テーマ企画
セミナータイムテーブル
[mhlab]