2011年05月18日
熱中症の危険度を表示する簡易熱中症指数計
キーワード: 健診・保健指導
タニタは、熱中症の危険度を暑さ指数(WBGT)をもとに表示する簡易熱中症指数計3機種を6月中旬より発売する。 WBGT(湿球黒球温度)とは、人体の熱収支に影響の大きい湿度、輻射熱、気温の3つを取り入れた指標で、乾球温度、湿球温度、黒球温度の値から計算する。日本生気象学会はWBGTをもとに熱中症の予防指針を策定しており、今回発売される簡易熱中症指数計は、この予防指針にそって危険度を表示する。
[Terahata]