2007年02月01日
天気の影響による血圧の上昇を予報
キーワード: 高血圧
テルモは、単独提供している健康情報番組「週刊!健康カレンダー『カラダのキモチ』」内で放送している「健康天気予報」のコーナーで、2月4日の放送から天気と血圧の関係について予報を開始した。「健康天気予報」では、気象が健康状態や疾病に与える影響を予報するとともに、ワンポイントアドバイスを伝える番組。「血圧予報」では、日中の最高血圧の平均値が、気象の影響で上がりやすいかどうか、を予報するという。
同社は気象と血圧の関係について、杤久保修・横浜市立大学大学院医学研究科教授と共同研究をしてきたという。これは、50歳以上の健常な男女44名を対象に24時間、春夏秋冬の4回実施し、血圧データと気象データとの関係を分析したもの。
その結果、昼間の血圧は、気温、湿度、気圧と相関関係があることが確かめられた。この研究結果を基に血圧予報を行う。例えば、気温・湿度が低く、気圧が高いと血圧が高くなる傾向にある、といったものだという。高血圧の人に健康管理について関心をもち役立ててもらいたいという考え。
テルモ株式会社血圧予報画面の例
番組名:週刊!健康カレンダー 『カラダのキモチ』
放送日時:毎週日曜日 午前7時〜7時30分
放送局:CBC/TBS系列 全国 28局ネット放送
[Terahata]